無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

TRT原宿ヤンキースRC竹の子族誕生35周年記念!『竹の子ディスコ NON STOP MIX』 登場!!

音楽

キラキラのサテン衣装を身にまとい、パラパラのようなダンスを輪になって集団で踊る。1980年頃、原宿のホコ天を中心に出没し社会現象にまでなった「竹の子族」の人気ヒット曲をノンストップ・ミックスしたCD『ヤンキーロックスpresents 竹の子ディスコNON-STOP MIX』が12月19日にリリースされる。ヤンキーの好きそうな音楽をカバーした人気のノン・ストップ・ミックスCD、「ヤンキーロックス・シリーズ」の最新作で、第3弾となる本作では竹の子族にスポットを当てた。

竹の子族音楽の特徴はノーランズ、ジンギスカン、アラベスク、ヴィレッジ・ピープルやボニーM等のキャンディ・ポップと呼ばれた洋楽ディスコ・ナンバーに、松田聖子や沢田研二、イモ欽トリオといった歌謡ヒット曲を混ぜ合わせて違和感なく流して踊っていた点。そんな当時の洋楽邦楽の混沌感や雰囲気を完璧にカバーし演奏しているのが、過去2作で熱いヤンキーロック・ナンバーを唄った謎の音楽集団、”TRT原宿ヤンキースRC(ザ・ローリング・サンダーはらじゅくヤンキース・ロケット・カウル)”。

竹の子ディスコで人気の高かったプロレスラー、ミル・マスカラスのテーマ曲である『スカイ・ハイ』をオープニングに、『ハロー・ミスター・モンキー』、『恋のダディオー』や『怪僧ラスプーチン』といった70年代後半から80年にかけての、めくるめく竹の子メガヒット25曲をノンストップ・ミックスした。

また、竹宏治名義でリリースした竹の子族出身の俳優・清水宏次朗の幻の曲や、ヴィレッジ・ピープルの『IN THE NAVY』をピンクレディーが日本語カバーした『ピンクタイフーン』、フィリピンのシンガー、パッショナータが変な日本語混じりで歌った『卑弥呼/HIMIKO』等、マニアックでレアなナンバーを選曲している点も、あの頃を知る人にとっては感涙モノ。

1978年3月、『ブティック竹の子』が原宿に開店したのを機に竹の子族は生まれた。くしくも2013年は竹の子族が誕生して35周年のアニバーサリー・イヤー。CDに収められた曲は今聴いても色褪せない人気曲ばかり。2013年には再び竹の子族ブームが訪れるか?

<商品概要>
「ヤンキーロックス Presents 竹の子ディスコ NON STOP MIX」
唄と演奏;TRT原宿ヤンキースRC (読み:ザ・ローリングサンダーはらじゅくヤンキース・ロケット・カウル)
2012年12月19日(水) 発売
CD:VICL-63952 / 定価2,500(税抜価格2,381)

収録曲 <  >内はオリジナル歌唱アーティスト/発表年
※本CDはTRT原宿ヤンキースRCのカバー演奏で、オリジナル・歌唱アーティストの楽曲は収録されておりません。

01.スカイ・ハイ〜ミル・マスカラスのテーマ〜(オープニング) <ジグソー/1975>
02.ジンギスカン <ジンギスカン/1979>
03.恋のダディオー  <ヴェロニカ/1981>
04.夢のシンガポール <2 PLUS 1/1980>
05.めざせモスクワ <ジンギスカン/1979>
06.ハロー・ミスター・モンキー <アラベスク/1978>
07.ポパイ・ザ・セーラーマン <スピニッヂ・パワー/1978>
08.ヤングマン(Y.M.C.A.) <西城秀樹/原曲:ヴィレッジ・ピープル/1978>
09.E気持 <沖田浩之/1981>
10.ジェニーはご機嫌ななめ <ジューシィ・フルーツ/1980>
11.ハイスクール ララバイ <イモ欽トリオ/1981>
12.恋のバッドチューニング <沢田研二/1980>
13.ハチのムサシは死んだのさ <TEN/1982(原曲:平田隆夫とセルスターズ/1972)>
14.舞・舞・舞 <竹宏治/1981>
15.哀愁でいと <田原俊彦/1980(原曲:NEW YORK CITY NIGHTS/ レイフ・ギャレット)>
16.ピンクタイフーン <ピンクレディー/1979(原曲:In The Navy/ヴィレッジ・ピープル)>
17.怪僧ラスプーチン <ボニーM/1978>
18.チャンタでいこう <マイケル・ゼーガー・バンド/1978>
19.ダンシング・シスター <ノーランズ/1980>
20.S.O.S <ディー・D・ジャクソン/1980>
21.ゴー・イン・バック・トゥ・チャイナ <鹿取洋子/1980(原曲:DIESEL/1979)>
22.卑弥呼/HIMIKO <パッショナータ/1979>
23.ペパーミント・ジャック <アラベスク/1978>
24.ROBOT <榊原郁恵/1980>
25.青い珊瑚礁 <松田聖子/1980>
26.スカイ・ハイ〜ミル・マスカラスのテーマ〜(エンディング)
<関連リンク>
<公式サイト> ※ダイジェスト試聴公開中!

-音楽

関連記事

TVアニメ「東京喰種:re」OPテーマ「asphyxia」が話題沸騰のCö shu Nie、シングルの石田スイ描き下ろしジャケットが公開!

4月3日からTOKYO MX他にて放送中のTVアニメ「東京喰種トーキョーグール:re」のOPテーマ「asphyxia」を手がけるバンド・Cö shu Nie(コシュニエ)。Apple MusicのNe …

凛として時雨、12/18(木)に対バン企画『トキニ雨』を3年振りに開催決定!ニューシングルの詳細も発表!

先月、1年7か月振りとなる新曲「Enigmatic Feeling」のリリースを発表し話題となった凛として時雨が、12月18日(木)に自主企画ライブ『トキニ雨』を行うことを、ギターボーカルTKのソロツ …

シド、12/10に初のクリスマス・シングル発売決定!

今夏は2年ぶりとなる男限定LIVEを行い、イナズマロックフェス2014、氣志團万博2014にも出演するなど、精力的に活動中のシドがニューシングル「White tree」を12/10にリリースすることが …

PUFFY ちびまる子ちゃんエンディング主題歌「すすめナンセンス」待望のフルサイズ配信スタート! そして、最強アルバム「JET CD」発売20周年を記念した再現ライブ開催決定!

PUFFY(大貫亜美・吉村由美)が、フジテレビ系列テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」エンディング主題歌「すすめナンセンス」のデジタル配信を各音楽配信サイトにてスタートさせた。この「すすめナンセンス」は、 …

CDジャケットモデルを指原莉乃が担当、本人作品以外のジャケは初!

2018年8月に発売され、現在までに10万枚の大ヒットとなったNON STOP コンピレーション『Love Story~ドラマティック・ミックス~』。同作品では鈴木杏樹のジャケットが話題となった。シリ …

SuG、ニューシングル「CRY OUT」のMVを解禁!豪華クリエーター陣を迎えた“SuG流パンク”なMVが完成!

SuGが11月19日にリリースする最新シングル「CRY OUT」のMVが解禁となりました。“SuG流パンク”と銘打った今作は、豪華クリエーター陣が参加した音楽、ファッション、グラフィック、映像全てで“ …

Ads