無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ローリング・ストーンズとも共演し、アリシア・キーズも絶賛する大型新人ギタリスト、ゲイリー・クラーク・ジュニアの初来日ライヴ・チケットが遂に発売!!

音楽

12月8日、ローリング・ストーンズのブルックリン公演で共演を果たし、今までにエリック・クラプトンをはじめ、多くの大物アーティストと共演を果たしてきたゲイリー・クラーク・ジュニアの一夜限りの来日公演のチケットがいよいよ明日発売となる。新作『ガール・オン・ファイア』で全米No.1を獲得したアリシア・キーズも「今誰がヤバいかって?ゲイリー・クラーク・ジュニアよ!乗り遅れる前に、急いで(彼を)ググって、だって彼って、とってもスペシャルだから」と語っている。

ゲイリー・クラーク・ジュニアの一夜限りの来日公演は明日12月15日より発売される。

公演情報は以下の通り。
東京:3月18日(月)Daikanyama UNIT
開場: 18:30 開演: 19:30 前売¥6,000(入場整理番号付、1ドリンク別)

ゲイリー・クラーク・ジュニアのデビュー・アルバムの『ブラック・アンド・ブルー』は全米チャートで初登場6位を記録し、全米で大きな話題となっている。日本盤はボーナスCD付で2013年2月6日にリリースされる。

 title=

ゲイリー・クラーク・ジュニア『ブラック・アンド・ブルー』
2013年2月6日発売(輸入盤発売中)
WPCR-14855/56
定価2,680
<< 収録曲 >>
(Disc 1)
1エイント・メッシン・ラウンド
2ホエン・マイ・トレイン・プルズ・イン
3ブラック・アンド・ブルー
4ブライト・ライツ
5トラヴィス・カウンティ
6ザ・ライフ
7グリッター・エイント・ゴールド(ジャンピン・フォー・ナッシン)
8ナム
9プリーズ・カム・ホーム
10シングス・アー・チェンジン
11サード・ストーン・フロム・ザ・サン/イフ・ユー・ラヴ・ミー・ライク・ユー・セイ
12ユー・セイヴド・ミー
13ネクスト・ドア・ネイバー・ブルース

(Disc 2)
1ドント・オウ・ユー・ア・サング(アルバム未収録曲)
2ブレイクダウン(アルバム未収録曲)
3ソウル(アルバム未収録曲)
4シングス・アー・チェンジン(ライヴ/ソロ・アコースティック)
5ホエン・マイ・トレイン・プルズ・イン(ライヴ/ソロ・アコースティック)
<関連リンク>
ゲイリー・クラーク・ジュニアのワーナーミュージック・ジャパンの特設サイト

-音楽

関連記事

福田彩乃モノマネ封印!涙の演技でMV初出演!注目シンガーソングライターIsamUデビューアルバム1月16日リリース

配信限定シングルのデビュー曲「Only」のMVに吉高由里子が出演したことで注目が集まっている85年生まれのシンガーソングライターのIsamUが、2013年1月16日にデビューアルバム「I am the …

yukaDD(;´∀`)メジャーリリース3作品目となる「Only Have Love For You」全世界配信&MVが公開!!

メジャー2ndリリース作品となった「Bubble Up」のMVでは、その容姿からは想像もつかないような激しいダンスと歌声で、自らのレンジを如何なく表現して魅せたyukaDD(;´∀`)。28日(金)よ …

柴田 淳、カバーアルバム「おはこ」スペシャルサイト完成! オフィシャルインタビューに加え、先行試聴もスタート!!

今月、7月24日(水)に7年ぶりのカバーアルバム「おはこ」をリリースするシンガーソングライター“柴田淳”の「おはこ」スペシャルサイトが完成した。 こちらのスペシャルサイト(https://www.jv …

石崎ひゅーい、J-WAVE開局30周年記念公演松居大悟舞台で初の音楽監督に決定

シンガーソングライターの石崎ひゅーいが、来年2月に公演される、劇団ゴジゲンを主宰し、現在映画監督としても活躍する松居大悟のJ-WAVE開局30周年記念の舞台の音楽監督を務めることが決定した。  公演は …

2011年大注目バンド”ViViD”が、冨樫義博氏原作の2011年大注目アニメ「レベルE」とタイアッ

驚異的な早さで成長を遂げるロックバンドViViDのデビューシングルが、冨樫義博氏原作の大注目アニメ「レベルE」のエンディングテーマに大抜擢! 2009年結成以来、驚異的な速度で成長を遂げ12月27日( …

「J−アニソン神曲祭り-レジェンド-[DJ和 in No.1 不滅 MIX]」の完全生産限定チェーン別店頭アナザージャケット特典の売り切れが続出している。

前作「J-アニソン神曲祭り[DJ和 in No.1胸熱MIX]」は7万枚を突破し、続編が期待される中発売された本作は、80〜90年代のアニソンを中心に今のアニソンシーンにつながっていく、まさしく“レジ …

モバイルバージョンを終了