無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

“BEING LEGEND” Live Tour 2012 FIELD OF VIEW、オリジナル・メンバーの参加が決定!浅岡雄也率いるFIELD OF VIEWに、当時のオリジナル・メンバーが参加!

音楽

90年代J-ROCKシーンに数々のヒット曲を残し、社会現象とまでなった『ビーイング・ブーム』…その立役者となったアーティスト達が集結した、『“BEING LEGEND” Live Tour 2012』。T-BOLAN、FIELD OF VIEW、B.B.クィーンズwith Mi-Ke(宇徳敬子)、そしてスペシャルゲストとしてDEENが出演。

そして、当初、ボーカル浅岡雄也のみの参加予定だったFIELD OF VIEWに、サポートでツアー参加している安部潤(key)に加え、当時のオリジナル・メンバーの小橋琢人(dr)、新津健二(ba)が、下記会場での公演に急遽参加決定!2002年12月1日赤坂BLITZでの解散コンサート以来10年振りに、ミリオン・ヒット『突然』など彼らの代表曲がオリジナル・メンバーで披露される!!

★各メンバー参加予定会場
・安部潤(key) :10/4座間, 10/7大阪, 10/8高松, 10/14横浜, 10/17札幌, 10/25広島, 10/28静岡, 10/31中野, 11/2名古屋, 11/4鹿児島, 11/7新潟, 11/8長野, 11/13福岡, 11/28&29大宮

・小橋琢人(dr) :10/7大阪, 10/13&14横浜, 10/21仙台, 10/31中野, 11/2名古屋, 11/28&29大宮

・新津健二(ba) :10/7大阪, 11/2名古屋, 11/28大宮

さらに、一部演奏曲目も決定!
『君がいたから』(1995年/フジテレビ系ドラマ『輝く季節の中で』主題歌)
『突然』 (1995年/ポカリスエットCMソング)
『Last Good-bye』(1995年/TBS系「日立 世界・ふしぎ発見!」エンディングテーマ)
『DAN DAN 心魅かれてく』(1996年/フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』オープニングテーマ)
『ドキッ』(1996年/「ANA’Sパラダイス沖縄」キャンペーンソング)
等々、当時のヒット・チャートを賑わせ、今なおカラオケ等で歌い継がれるヒット曲の数々を演奏!

FIELD OF VIEWボーカル浅岡雄也コメント
「僕にとってFIELD OF VIEWは、誇り、原点、人生、でした。解散後もソロライブでFIELD OF VIEW楽曲を演奏したことはありますが、今回オリジナル・メンバーと演奏できる公演があるということで、楽しみにしています。“再結成”という言い方はしませんが、何か新しいモノになるように、最大限努力します。」
<関連リンク>
“BEING LEGEND” Live Tour 2012 オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

ICONIQ 秋も資生堂の顔!アルバム発売決定!

2010年注目の新人アーティストICONIQの2枚目のミニアルバム「Light Ahead」の発売が9月15日に決定した。 リリースしたばかりのファーストシングル「TOKYO LADY」が有線J-PO …

フェアリーズ 今週リリース「Kiss Me Babe」MV解禁

今週 3月25日 記念すべき両A面10thシングル「Kiss Me Babe / ひらり」をリリースするフェアリーズ。表題楽曲「Kiss Me Babe」のMVを本日解禁した。 「Kiss Me Ba …

安室20周年ライブDVDに、全国のFM局が応援

本日発売となる安室奈美恵のライブDVDに、発売日前日となる昨日、全国のFM局が“異例”のエールを送った。 北海道は“FM NORTH WAVE”、関東は“TOKYO FM”と“bayfm”、関西は“F …

「おまえら早く付き合っちゃえよ」フェア TVCMソング コアラモード.×俊英動画クリエイター集団コラボ映像完成!!

7月17日発売のコアラモード.初のコラボ ミニ・アルバム「空色コントラスト」収録曲の「五月雨式ですみません」※ヨミ:サミダレシキデスミマセン が、小学館「少年サンデー ラブコメフェア」CMソング (6 …

若旦那「いのち 〜桜の記憶〜」が共感を呼び、有線チャート1位獲得!

若旦那「いのち 〜桜の記憶〜」が週間HIT J-POP USENチャート(1.19付け)で1位を獲得した。 ネット上では「有線で流れていた曲を聞いて、とても感動して必死に調べました!」「”Thank …

ADAM KILLS EVE 全てを切り裂くスクリーム!スペーシーデジタルスクリーモサウンド!!

邦楽シーン、そして洋楽シーン問わず時代は進みデジタルサウンドを取り入れる事が定着してきたこのシーンに、早い段階からポストハードコアシーンにおいてそのサウンドを確率していたバンドがこのイタリアのアダム・ …

Ads