無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

PUSHIM ニューチューン「夕陽」を収録したスペシャル・ミニアルバムのアートワーク、収録楽曲リストが公開!!

音楽

10月10日に発売が予定されているシンガーPUSHIM のミニアルバムのアートワーク、収録楽曲リストが公開された。

7月に行なわれすべての公演がソールドアウトしたSpecial Live in Summer 2012 や、各地の夏フェスですでに披露され、好評を博している「夕陽」をタイトルにしたこのミニアルバムには、所属レーベル(キューンミュージック)の20周年記念イベントでの行なわれた貴重なライブの音源が収録されていることが分かった。東日本大震災の被災者への応援歌としてYoutube にアップされ話題となっていた 「a song dedicated ~ one unity version~ 」が、F.O.HのMIHIRO~マイロ~、MOOMIN、LIKKLE MAI、SUPER CRISS(Fire Ball) が参加して実演化されたライブ音源が収録されている。他にも「Stalag Medley」 として「Greetings!」「OASIS」「IRIE MUSIC」「Da Bulldog」のメドレー や、「FOREVER」といったヒット曲のライブ音源も収録。まさに当日の熱気が伝わってくるような大盛り上がりのLIVE音源は、イベントに行けなかった人にも是非聴いてほしい。そして初回限定盤には、ジャマイカで撮影したMusic Videoも豪華収録!

 title=

夕陽
2012年10月10日
初回盤KSCL-2127-8 ¥1,890 (tax in)
通常盤KSCL-2129 ¥1,600(tax in)

01. 夕陽
02. One Night…
03. FOREVER (LIVE at LIQUIDROOM EBISU Ki/oon 20 Years & Days)
04. Stalag Medley (LIVE at LIQUIDROOM EBISU Ki/oon 20 Years & Days)
05. a song dedicated 〜one unity version〜 (LIVE at LIQUIDROOM EBISU Ki/oon 20 Years & Days)
※performed with MIHIRO〜マイロ〜(F.O.H), Moomin, Likkle Mai & Super Criss (FIRE BALL)
06. 夕陽 (instrumental)
<関連リンク>
PUSHIM Official Web Site

-音楽

関連記事

ノラ・ジョーンズ両A面シングル“I Forgot”、“Falling”をデジタル配信開始

過去9回のグラミー賞に輝いた、シンガーソングライターのノラ・ジョーンズは、両A面シングルとなる“I Forgot”/“Falling”のデジタル配信を開始した。 両楽曲とも、ブラジルのシンガーソングラ …

EXO、Wanna One、BTSに続き「2017年最高のCD」に選ばれたフォルテ・ディ・クアトロのセカンド・アルバムが日本でも発売決定

韓国のINTERPARK図書が毎年末に発表する読者が選んだランキング「2017年最高のCD」。総数約66万の投票が集まったこのランキングで、EXO、Wanna One、BTSに次いで4位となった4人組 …

ハンサムケンヤ新作「ブラックフレーム」来年2月発売決定!京都&東京にて初の主催イベントも決定!明日21時よりニコ生放送!!

ハンサムケンヤの新作発売決定!今年10月にミニアルバム「ゴールドマッシュ」でメジャーデビューし反響が続いているハンサムケンヤが、来年2月27日(水)に2ndミニアルバム「ブラックフレーム」をリリースす …

【√9】27日より着うたR配信開始の新曲『杏里へ』で小林麻耶が初PV出演!!

現役サラリーマンでメンバーが構成されているアーティスト√9と、フリーアナウンサーとして人気の小林麻耶がPV出演という形でコラボレーションする事になった。 メンバーの一人が小林麻耶アナウンサーの後輩に当 …

5人組ダンスアンドボーカルグループ“FlowBack”が新曲『crescendo』で表現した“新たなる決意”

10 月1 日に新事務所へ移籍したFlowBack が満を持してデジタルシングル『crescendo』(ヨミ:クレッシェンド)を11 月29 日にリリースした。 本楽曲は先日11 月28 日に開催され …

サンボマスター15周年YEAR突入!期間限定でバンド名変更!?

15年前の2000年2月23日に山口隆、近藤洋一、木内泰史が都内のリハーサルスタジオに集って3人で初めて音を鳴らしたことから、サンボマスター15周年YEARが本日よりスタートすることがオフィシャルサイ …

Ads