無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

BABYMETAL、「サマソニ」史上最年少&初出場ライブでロックファンを魅了!!そして初の海外公演も決定!!

音楽

BABYMETALが8月19日(日)、「SUMMER SONIC 2012」東京会場にサマソニ史上最年少で初出演を果たし、開催直前の急遽出演決定にも関わらず、海外からのファンも含め多くの観客が押し寄せ、アイドルソングとは思えない激しいバンドサウンドやメタルセオリーを随所に取り入れた可愛くも激しいパフォーマンスに会場は湧き上がった。

BABYMETALは“アイドルとメタルの融合”をテーマにしたユニークな音楽性とパフォーマンスで人気を獲得し、その人気は国内に留まらず、動画サイトYouTubeでのミュージックビデオの視聴回数はトータルで100万PVを超える勢いで、アメリカ、ヨーロッパ、南米、アジアを中心に海外からのアクセスが殺到している。

幕張メッセのステージに勇壮な登場曲が流れると、巨大な“BABYMETAL”フラッグを降りながらメンバーが登場。シンボルマークの“キツネ”を象った両手を突き上げた観客から「グウォー!!」と歓声が上がると、「ド・キ・ド・キ☆モーニング」〜「いいね!」とキラーチューンをメドレー形式で立て続けに披露。間髪入れずに最新シングル「ヘドバンギャー!!」がスタートすると、「ヘドバン!!ヘドバン!!」の掛け声と共に観客は激しいヘドバン合戦を繰り広げる。ノンストップで怒濤のライブをみせたBABYMETALは、最後にたった1秒しかない高速グラインドコアナンバー「BABYMETAL DEATH」を披露し、嵐のようにステージをあとにした。

ライブが始まる前のメンバーは、海外・国内のアーティストが一堂に会するビッグフェス「サマソニ」という初めての環境の中で期待と不安が入り交じっていた様子だったが、いざライブがスタートすると「神が降臨する」と表現される堂々としたパフォーマンスでBABYMETALの世界観を作り上げ、アイドルシーンの中でも異彩を放つ存在ゆえに「アウェイに強い」と言う声も多かった通り、「初めてBABYMETALを見た」というロックファンも 激しいサウンドと“カッコカワイイ”パフォーマンスに魅了された様子だった。

ステージの最後では、10月6日に渋谷・O-EASTでワンマンライブが行われること、11月には初の海外公演となる「Anime Festival Asia Singapore 2012」への出演が決定したと発表があった。
「Anime Festival Asia Singapore 2012」はアニメを中心とした日本のポップカルチャーを広く紹介する東南アジア最大級のアニメフェスで、昨年は3日間で約8万人の来場者数を記録。このイベントに日本から史上最年少アーティストとして参加することが決定し、ここでもアイドルやメタルという枠を越えたユニークでオリジナルな存在として、BABYMETALが早くも海外から注目されていることが窺える。

“アイドルとメタルの融合”というオンリーワンの存在として世界から注目されるメタルダンスユニット・BABYMETAL、今最もアツいそのパフォーマンスに要注目だ!!

■BABYMETAL ワンマンライブ 「I、D、Z?LEGEND “I”」
2012年10月6日(土)
会場:Shibuya O-EAST
open 14:30 / start 15:00
open 18:00 / start 18:30
オフィシャルHP先行チケット予約受付:8月20日(月)22:00〜8月26日(日)23:59
チケット一般発売:9月8日(土)10:00〜
オフィシャルHP先行チケット予約受付URL:http://pia.jp/t/babymetal-hp/ ※PC・携帯共通

■Anime Festival Asia Singapore 2012
2012年11月9日(金) / 10日(土) / 11日(日)
会場:Singapore Expo Halls 7&8
出演:FLOW、fripSide、May’n、Sea☆A、Sphere、T.M.Revolution他
※出演日、出演時間の詳細は後日発表
イベントHP:http://www.animefestival.asia/

★アニメフェスティバルアジア(AFA)
今年で5周年を迎えるアニメフェスティバルアジアは、アニメを中心とした日本のポップカルチャーを広く紹介する東南アジア最大級のイベントで、アジアの親日家の間では現代の日本文化に触れられる一大イベントとして注目されている。
隣国からのファンも参加し、昨年は3日間で約8万人の来場者数を記録。
<関連リンク>
BABYMETAL オフィシャルホームページ

-音楽

関連記事

AIを客演に迎えたZeebraの新曲は「Blue Feat.AI」史上最大スケールで描く平和祈念ソング

Zeebraのニューシングル「Blue Feat.AI」が7月27日にリリースされることが決定となった。ZeebraとAIというビッグコラボ(実は2人だけの共演は初!!)が実現したこの曲は、戦争、地球 …

中川翔子×竹達彩奈×松井玲奈「アニメ紅白歌合戦」初コラボ決定!

「アニメ紅白歌合戦」が、2016年1月31日に国立代々木競技場第一体育館にて開催される。同イベントは、2012年にニッポン放送のラジオ番組『ミュ〜コミ+プラス』がアニメ・アニソン系イベントの新機軸とし …

空想委員会 7/18リリース「何色の何」に収録される 「宛先不明と再配達」のミュージックビデオ公開!

空想委員会の7/18発売のEP「何色の何」に収録される「宛先不明と再配達」のミュージックビデオが公開された。このミュージックビデオは主人公の元に届いた一通の手紙を巡って、過去を回想しながら前を向いてい …

MONKEY MAJIK主催の東日本大震災復興チャリティーライブ「SEND愛」、宮城県へ売り上げの一部を寄付

仙台を拠点に活動してるロックバンドMONKEY MAJIKが自ら発起人となった東日本大震災復興プロジェクト「SEND愛」の念願の被災地・仙台でのチャリティーライブが昨年10月16日(日)宮城県のセキス …

日本最初のジャズ・スター二村定一が今よみがえる!CD&書籍同時リリース!!

昭和3年(1928年)、今も多くのシンガーに歌い継がれる「青空(マイ・ブルー・ヘヴン)」と、「♪沙漠に日が落ちて〜」の歌い出しで知られる「アラビアの唄」の二大ヒットにより、日本ジャズ史の幕を開けたと言 …

中孝介、豪華作家陣コラボの3rdフルアルバムは10月19日発売

テレビ東京系アニメ「夏目友人帳 参」のEDテーマで話題の「君ノカケラ feat 宮本笑里」を8月にリリースしたシンガー・中 孝介(あたり こうすけ)。豪華作家陣、豪華コラボレーションによる3rdアルバ …

モバイルバージョンを終了