無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

西野カナ、ニューシングル「GO FOR IT !!」発売記念!初の“一発撮りビデオクリップ生配信”実施!

音楽

ヤマザキ「ランチパック」新CMソングとして今話題のニューシングル「GO FOR IT !!」発売を記念して、『西野カナ』が、先週6月24日(日)に自身のオフィシャルWEB番組「KANA CHANNEL」内にて初の一発撮りビデオクリップ生配信を実施した。

 title=

『西野カナ』のNew Single「GO FOR IT !!」は、“告白”をテーマに描かれた恋のエールソング!“告白”に向けた不安や希望をリアルに描いた歌詞が夏感満載の明るいメロディとトラックにのったこの夏間違いなくおススメのキュートで爽やかなアッパーチューンとなっている。

そんな期待のニューシングル「GO FOR IT !!」発売を6/24(日)21:00〜自身のオフィシャルWEB番組「KANA CHANNEL」内で発表した『西野カナ』。

そして、生配信という本WEB番組の特性を活かし、約200名のファンと「GO FOR IT !!」ビデオクリップを一発撮り生配信するというサプライズな企画も実施!生配信という緊張感の中、「GO FOR IT !!」のポップなパーティー感を見事に表現した。“恋愛ソングのミューズ”として幅広い女性に支持される『西野カナ』のポテンシャルの高さを改めて実感させるシングル「GO FOR IT !!」。

本シングルは、7月25日(水)CD発売に先駆け今日6月27日(水)より、着うた先行配信となっている!
http://recochoku.jp/artist/30035449/

この夏に向けて、いち早くチェックしたい!

■西野カナリリース情報

New Single

「GO FOR IT !!」

2012.7.25 Release!

 title=

着うた(R)配信先行配信中!

<初回生産限定盤 CD+DVD>

SECL-1163〜1164 ¥1.500(tax in)

【初回限定特典】

★「The Nishino Family Party 2012〜ダイジェスト〜」DVD付

★「Kanayan Tour 2012〜Arena〜」チケット先行抽選予約・応募チラシ封入

<通常盤 CD>

SECL-1165

¥1223(tax in)
<関連リンク>
西野カナインフォメーション

-音楽

関連記事

KAMIJOの公式ファンクラブが遂に発足!さらに「KAMIJO World Tour 2015」の南米と北米ツアーのメンバーも発表!

Versailles、LAREINE、NEW SODMY、KAMIJO(ソロ)の曲が一つのセットリストに入り乱れる20周年ならではのスペシャルなワールドツアーを目前に、KAMIJOの公式ファンクラブが …

2011年一番聴かれた楽曲『100万回の「I love you」』に続く新曲が遂に発表!!ニューシングルはWタイアップ!!

2011年、USEN J-POP総合チャートで前人未到の一年間連続チャートインを記録するなど、2011年一番聴かれた楽曲と称される楽曲『100万回の「I love you」』を歌う仙台出身・在住のシン …

Creepy Nuts新アーティスト写真公開!NEW ALBUM 『かつて天才だった俺たちへ』映像作品『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0 『THE LIVE 2020』 ~改編突破 行くぜ HIP HOPPER~』の購入特典の内容も発表!

ラッパー・R-指定とターンテーブリスト・DJ松永によるHIP HOPユニットCreepy Nutsの新しいアーティスト写真が完成。さらに、2020年8月26日(水)に発売となるCreepy Nuts …

帰ってきた!スパークスローリー2019 ~Don’t forget the Beginning~開催決定!

昨年SPARKS GO GOが主催したイベント「Road to JUNCTION 2018 vol.1」より1年振りにスパークスローリーが帰ってきた! 1990年5月21日に同日デビューしたSPARK …

lecca、感動のツアーファイナル!!

Photo by JOHN CHEESEBURGER lecca、ツアーファイナル終了。来月からは延長戦がスタート!!! 『lecca LLVE TOUR 2013 “ZOOLANDER”』のツアーフ …

『東京コミコンくじ』 スペシャルゲストの直筆サイン入りポートレートや イベントコラボグッズをGET!!

株式会社フォネックス・コミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上 智之)は、アップル共同創業者の一人で「テクノロジーの王」と言われているスティーブ・ウォズニアック氏の提唱により20 …

Ads