ViViDが、ジョンテ★モーニングの指導でダンスに挑戦した!2011年1月メジャーデビュー以降、シングル5作品がオリコンウィークリーランキング10位内にランクインし、メジャーデビューから1年という驚異的なスピードで、初の日本武道館公演を大成功させた今最も勢いのあるロックバンドViViD。
今回レッスンを受けたのは、シン(vo)、イヴ(b)、Ko-ki(ds)の3人。ロック・バンドであるメンバーはもちろんダンス初心者!そんな彼らに即興ダンスを教えてくれたのは、ビヨンセなどの振付・演出も担当する世界的コリオグラファー・ジョンテ★モーニング。
彼らの最新シングル「REAL」に合わせて、その場でジョンテによる振付と指導が開始。最初はぎこちなかったメンバーも、ジョンテの明るく楽しい指導に合わせてメキメキと上達。約1時間のレッスンでサビのフレーズをマスターした。
詳しくは7月14日発売雑誌「WHAT’s IN?」8月号のViViD連載「ヴィヴィってんぢゃねぇ!!」をチェック!

なお、ViViDは6月27日に待望の1stフル・アルバム『INFINITY』をリリース。メジャー・デビュー・シングルから5thシングルまでを収録した初のフル・アルバムにしてベスト的な内容で、ロック色を全面に押し出した楽曲をはじめ、メロディアスな楽曲、壮大なバラードなどを収録。ViViDの無限大の可能性が感じられる強力盤に仕上がっている。
さらに、そのアルバムを引っ提げてのホール・ツアー“ViViD TOUR 2012 “Welcome to the ROCK ★ SHOW””も開催。詳細はオフィシャル・サイトをチェックしよう!
■CDリリース情報
・ViViD 1st ALBUM「INFINITY」6月27日発売
【初回生産限定盤】CD+DVD ESCL3927-8 3,400(tax in)
【スペシャルボーナストラック盤】CD ESCL3929 3,059(tax in)

全国各地で「INFINITY」リリースインストアイベント開催決定
詳細はViViDオフィシャルホームページをチェック!
■LIVE
ViViD TOUR 2012「Welcome to the ROCK★SHOW」
6月27日 名古屋・中京大学文化市民会館プルニエホール
6月29日 大阪・NHK大阪ホール
7月1日 東京・東京国際フォーラム・ホールA
<関連リンク>
■ViViD OFFICIAL WEBSITE
■ジョンテ★モーニング OFFICIAL WEBSITE
関連記事
-
-
Creepy Nuts 国内外でチャート席巻中の楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」Billboard JAPANの2024年上半期チャートにて史上初の13冠達成!
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が、6月7日に発表のBillboard JAPANの2024年上半期チャートにて史上初の13冠を達成した。 今年1月にリリースした楽曲 …
-
-
2018年大注目バンド! STEPHENSMITH(スティーヴンスミス) 12月5日リリースのニューアルバム『ESSAY』のジャケットを公開! 新曲配信SG第4弾も併せて発表!
2018年大注目のバンド、STEPHENSMITH(スティーヴンスミス)が、本日、12月5日リリースのニューアルバム『ESSAY』のジャケットを公開した。 まるで STEPHENSMITH の音楽を具 …
-
-
【TUBE】3Dライブ映画、前売りチケット即完!真冬に常夏モードの初日舞台挨拶決定!
20年連続22回目となった今年の横浜スタジアム公演の模様が3D映像なり12月11日(土)から東京・横浜・名古屋・大阪・京都・福岡の全国6都市の劇場にて期間限定で公開されます。TUBEの3Dライブ映画は …
-
-
わーすた 渋谷リリースイベントにて女子限定イベント先着先行チケット受付スタート! & Instagramスタート解禁!
2017年10月18日(水)渋谷HMV&BOOKS TOKYOにて4th single「最上級ぱらどっくす」&2nd album「パラドックス ワールド」リリースイベントを行った。 リリースイ …
-
-
笹川美和のワンマンライブ「そして太陽の光を」が2月15日に、東京・日本橋三井ホールで行われた。このライブは、笹川にとって4年ぶりのバンドライブで、Gt.設楽博臣、Ba.鈴木正人、Dr.柏倉隆史 Pf. …
-
-
新世代のロックン・ロール・ヒーロー、ジェイク・バグを巨匠リック・ルービンがプロデュース!ドラムにレッチリのチャドが参加したNew Single「ブロークン」をリリース!
そして、SUMMER SONIC EXTRAとしてサマソニ来日直後の単独公演が決定!! ザ・ストーン・ローゼズやノエル・ギャラガーズ・フライングバーズらのオープニング・アクトを務め、その後リリースされ …