無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

「mama fes 2012 spring」3日間大盛況のうちに幕を閉じた

音楽

恵比寿ガーデンプレイスにて5月11日より3日間「mama fes 2012spring」を開催、本日大盛況のうちに幕を閉じた!イベントは、一回目を2010年代々木第一体育館で開催し、約20,000人が来場。さらに翌年には二回目を東京ビッグサイトで開催し、一回目を上回る約26,000人。今回は、好アクセスの恵比寿にて、初めての野外イベント、3日間連続開催で32828人のママや子供たちが来場した。

恵比寿駅の動く通路を抜け、ガーデンプレイスに着いた途端、緑色のテントが並び、まるでヨーロッパのマルシェのように清清しい雰囲気を醸し出す会場。最終日は晴天に恵まれオープンの9時と同時に、ベビーカーを押すママや元気に走り回る子供が駆けつけ、昼前の11時近くには、どのブースにも列ができ,特にチキンラーメンブースでは70分の列をなしており、どこかのアミューズメントパークを彷彿とさせる様子が伺えた。

またステージ上では紗栄子と東原亜紀のトークショーやhitomiのライブステージ、キッズによるダンスショーを開催。紗栄子と東原は大の仲良し。お休みの日は年が近い子供たちを遊ばせて、ママさんトークをするという。東原は、紗栄子を、子供たちにはきちんと挨拶をさせ、礼儀を教え、しつけに厳しいしっかりとしたママだという。又今後も子育てに影響のない程度に仕事をしていきたい、とのこと。紗栄子も子育ては大変なことが沢山あるが、その分楽しいことや、子供から教わることが沢山ある。仕事は現状維持、アンテナをたてて私たちから発信することがあったらいいな、と語った。

mama fesのステージ最後を飾ったのはhitomi。「LOVE2000」から始まり、6曲を歌い上げ、パパ、ママ、子供がみんないるライブは気持ちがいい!日ごろライブに行けないママたちに向け、ストレス発散していってくださいとエールを送った。
hitomi と同世代のパパママたちが、アーケードにも溢れて、拍手喝采大歓声をあげていた。hitomiは毎回ママフェスでライブを行っている。

次回のママフェスは秋を予定している。今後も目が離せない!

【『ママフェス2012spring』概要】

●日時: 2012年5月11日(金)〜2012年5月13日(日) 開場 09:00閉場17:00

●会場: 恵比寿ガーデンプレイス特設会場

●来場入場者見込み: 3日間合計 30,000名想定

■公式HP:  http://mamafes.com
<関連リンク>
オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

竹達彩奈、iTunesアニメアルバムランキング1位独走中!

竹達彩奈の1stアルバム「apple symphony」が4月10日に発売された。iTunesでも発売と同時に配信スタートしたが、この作品、アニメ部門のアルバムランキングで配信スタート後ずっと1位を独 …

パスピエ、9月9日発売メジャー3rdフルアルバム「娑婆ラバ」特設サイトを公開!

9月9日(水)にメジャー3rdフルアルバム「娑婆ラバ」(読:シャバラバ)をリリースするパスピエが、特設サイトを公開した。 本サイト内では、いち早くアルバムのライナーノーツが公開されているほか、今後続々 …

北乃きい コラボ3部作・第2弾シングル、「ラズベリージャム」の着うた(R)が本日より配信スタート!!

今月6月26日に発売される北乃きいコラボ3部作・第2弾シングルで、Aqua Timezの太志が作詞・作曲を、さらにメンバーが初めてサウンドプロデュースを手掛けた楽曲「ラズベリージャム」の着うた(R)が …

2010年、突如音楽シーンに現れ、その存在を強く印象づけた「SEKAI NO OWARI」

11月には早くも武道館でのワンマン公演(SEKAI NO OWARI at 武道館)が決定し、チケット売れ行きも好調で残りわずかな中、昨今の音楽シーンにおいて、最も大きな注目を集める彼らの新曲が、20 …

プリティーシリーズ過去最大規模のライブが決定!「み~んなでキラッとプリティーライブ2018」が12月に幕張メッセで開催!

この度、テレビアニメ「プリパラ」、「アイドルタイムプリパラ」、「キラッとプリ☆チャン」の登場キャストによるプリティーシリーズ過去最大規模のライブ「み~んなでキラッとプリティーライブ2018」が、12月 …

内田珠鈴、初の自主企画開催で魅せた大いなる可能性

内田珠鈴が8月4日、WALL&WALLにて、初EP『光の中を泳ぐ』のリリースを記念したイベント〈“Swim into the light” EP Release Party supported …

Ads