無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

あのJAZZアニメサントラが1位獲得!!

音楽

4月25日に発売した菅野よう子プロデュースアルバム『アニメ「坂道のアポロン」オリジナル・サウンドトラック』が、Amazonミュージックのジャズ部門ランキングにおいて、堂々1位を獲得した。(http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_hi_2?rh=n%3A561956%2Cn%3A!562032%2Cn%3A562052&ie=UTF8&qid=1335438042)アニメ「坂道のアポロン」は、原作コミックが2009年「このマンガがすごい!」オンナ編で堂々の1位、2012年小学館漫画賞を受賞し注目作品で、4月12日よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて好評放送中。アニメ業界随一の音楽通で知られる渡辺信一郎監督と、映像音楽業界で第一線を走り続ける菅野よう子の最強コラボはもちろん、クオリティの高い本格ジャズアニメとして話題になり、初回放送の視聴率は瞬間最高4%を記録した。

また、Amazon同ランキングにおいてアート・ブレイキーのオリジナルアルバム『Moanin』も上位チャートイン。劇中で薫と仙太郎がカヴァーしたり「坂道のアポロン」に何度も登場する名曲だ。もちろんサントラには松永貴志(pf)と石若駿(ds)による演奏もメドレーとして収録されている。“薫と仙太郎”がスウィングする“モーニン”を堪能してほしい。しばらく音楽シーンを賑やかにしそうなアニメ「坂道のアポロン」、ジャズ初心者も要チェックだ!!

■商品情報
『アニメ「坂道のアポロン」オリジナル・サウンドトラック』
ESCL3874 3,059(税込)
劇中で演奏される名曲ジャズ・菅野よう子書き下ろしオリジナル楽曲等、新録全24曲!

全曲試聴可!サントラ特設サイトhttp://www.apollon-jazz.com/

■フラワーコミックスα「坂道のアポロン」試し読み
http://flowers.shogakukan.co.jp/tameshi/apollon/index.html

■Amazon 「坂道のアポロン」から始めるジャズ入門
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_64183149_2?ie=UTF8&docId=3077590936&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=ilm&pf_rd_r=115W93CAGZ4DEV7ZQG9N&pf_rd_t=101&pf_rd_p=112693769&pf_rd_i=561956
<関連リンク>
アニメ「坂道のアポロン」公式サイト

-音楽

関連記事

4万人集める女子高生シンガー井上苑子と、早見あかり主演映画「百瀬、こっちを向いて。」がツイキャスでコラボ

1回の放送でおよそ4万人の視聴者を集めるなど、ツイキャスで今話題騒然の現役女子高生シンガー井上苑子と、元ももいろクローバーの早見あか りが主演を務める絶賛公開中の映画「百瀬、こっちを向いて。」がツイキ …

マイア・ヒラサワ ジャパン・ツアー東京公演に岸田 繁(くるり)がゲスト出演!一夜限りのプレミアム・ライヴが実現!

約2年ぶりとなるジャパン・ツアーが決定したスウェーデン出身のシンガー・ソング・ライター マイア・ヒラサワの赤坂BLITZ(東京)での公演に、岸田 繁(くるり)がゲスト出演することが決定した。岸田氏は、 …

アコギ女子もアコギ男子も大注目!片平里菜1stアルバムギター弾き語りスコア本が発売!

8月に発売した1stアルバム「amazing sky」が好調なセールスを記録し、先週末に一般発売された秋のワンマンツアー【diffusy presents 片平里菜 2nd ワンマンツアー2014?a …

春野、J-POWER「絶景発電所」のWEB ムービーに春野の最新EP『25』より「Dream」が起用

これまでに自身の楽曲の他、ずっと真夜中でいいのに、空音のサウンドプロデュースや、大塚愛、東京女子流などの楽曲リミックスを手がけるなど、マルチな才能を発揮するネット発のシンガーソングライター・プロデュー …

未来形ピアノ・トリオ、Schroeder-Headz(シュローダーヘッズ)ニュー・アルバム『Synesthesia』リリース記念ライブをニコニコ生放送で生中継決定!!

エレクトロニカ、ブレイクビーツ、ポスト・ロックといった現代のポップ・ミュージックをジャズやクラシックのフィルターを通して表現するピアニスト、渡辺シュンスケのポスト・ジャズ・プロジェクト、Schroed …

加治ひとみ、デビュー前にして東京ガールズコレクション出演決定!

「東京ガールズオーディション2014」アーティスト部門にてグランプリを受賞後、抜群の歌唱力と表現力に加え、ファッション性やビジュアルから圧倒的な存在感を放ち、独特の歌詞に女性からの支持を得て注目が集ま …

モバイルバージョンを終了