無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

小室等、音楽活動 50周年ライブ盤を発売

音楽

本年7月11日に新宿・全労災ホール/スペースZEROで催された小室等の音楽活動50周年ライブを完全収録した「小室等音楽活動 50周年ライブ.復興.実況録音盤」が、10月26日に2枚組 Blu-spec CDで発売される。

1960年代のP.P.Mフォロワーズから六文銭、そして「出発の歌」、「雨が空から降れば」他の大ヒットで、常に日本のフォーク・シーンを黎明期からリードしてきた小室等。1975年には日本で初となるアーティストによるレコード会社「フォーライフレコード」を、吉田拓郎、泉谷しげる、井上陽水らと立ち上げ、その初代社長に就任するなど、様々なエポックも残してきた。

その小室の50周年を祝う為に豪華ミュージシャンが集結した今回のライブ、弾き語りで始まった1曲目の「寒い冬」から、全ミュージシャンが参加、この日のアンコールのために作られた新曲「なんどでも」までの全ての楽曲が、当日の演奏曲順通りにパッケージされた。

中には、ジャズ・ピアノの巨匠佐藤允彦をバックにした谷川俊太郎の朗読や、坂田明、林英哲など様々なジャンルのミュージシャンとのコラボレーション、そしてシークレット・ゲストで登場した井上陽水との絶妙な掛け合いトークなども収録されており、小室等の50周年ライブ以外では滅多に実現しないスペシャルな顔合わせが記録された貴重なライブ盤となっている。

また、当日ライブに参加したミュージシャンから、 CD発売にあたってのコメントが寄せられている。

鬼怒無月(E,Guitar)
「7月11日、あの日集まった20人あまりのミュージシャンの一人として小室さんと一緒に演奏出来た事はこれからの自分にとって永遠の宝となる経験でした。小室さん有難うございました。」

佐久間順平(Guitar、F,Mandolin、Violin)
「小室さんが、ずーっと長い旅をして来て、旅先で出会った人たちとの出来事が、この歌やこの音たちに記されている。僕も旅先で出会ったひとり…こんなにふわっと軽く、楽しそうな小室さんを見たことがない!」

八木のぶお(BluesHarp)
「リハーサルから歌い続けの小室さんのパワー、スピリット、そしてそれに呼応するミュージシャンの音のエネルギー、スピリット〜とても大事なものをもらいました。特に全員参加の曲では、飛び交う音の快感、なんとも素敵な瞬間が何度も、何度も。震災後のこの時期、音楽にはとてつもない力があることを実感させられる素晴らしいコンサートに参加出来て本当に幸せでした。」

四角佳子(六文銭‘09)
「小室さん、50周年おめでとうございます。これからもがんがん行ってください。おっかけます!」

さがゆき (Vocal)
「本当に本当に、素晴らしい時間でした!あの感動は、全く色褪せる事なく、今でもキラキラ輝いています!ありがとうございました!」

梅津和時(ASax)
「どうしてもこのコンサートに出たくて、アメリカツアー終了の成田空港から直接駆けつけました。全てが夢の中で起こった事のような気がしています。その夢のコンサートがどれほど素晴らしかったのか、はやくCDで確かめたいです!」

田中邦和 (TSax)
「音楽をやっていて本当によかったと思えた日でした。50周年という節目のコンサートにご一緒できて光栄です!小室さん、偉大な先輩というのは貴方のような方を言うのでしょう。ステージの上がずっとキラキラしていました!またの共演を楽しみにしております。」

坂田明(ASax)
「2011年7月11日は小室等にとって50周年記念で、つまり半世紀の間音楽をやり続けてきたという日でありました。震災から4ヶ月目でした。人生五十年の時代から見れば大変な違いであります。そこへ祝福に駆けつけたミュージシャンは数知れず、そこへ聴きに来た人の方は数が分かっているだろうがね。うーん、それでその小室等が元気であったことは、何にもまして大変喜ばしいことです。この CDは聴こうと思うから買いにくいのです。聴かなくてもいいからただ黙って買えばそれでよいのです。裏返しにして恭しく神棚へ飾れば拝みやすいだろうし、それがいやなら、ただ黙って聴けばよいし、飽きれば人知れず畑にぶら下げれば鳥除けになる。とにかく、この CDは買って損になることが何一つありません。そうなんです。ただ、日本政府はそうはいってないかもしれませんが、あなたは政府を信用しますか?でしょう!だったら、もう買うしかないのです。」

佐藤允彦( Piano)
「小室さんは『人結び』の天才!彼に引き寄せられた人たちはその場で仲間になってしまうのだ。」

谷川賢作(音楽監督/ Piano)
「リハから本番、打ち上げまでなにかすべてが夢のようでした。しかしなんと言ってもとにかく小室さんです。50年の音楽歴の厚みをつぶさに見させていただきました。すばらしかったです。一人で場を動かしていくオーラ、マイルスデイビスかと思いました。マイルスにしては人がよすぎるのですが…それにこう言っては先輩に失礼ですが、とにかくあの長丁場、よくがんばりましたね!さすがです!」

 title=

小室等音楽活動 50周年ライブ〜復興〜 <実況録音盤>
2011年 10月 26日 / ¥ 3,600(税込 ) / FLCF5044 / アルバム

disc1
1寒い冬
2お早うの朝
3あの日輝いていたきみに
4今夜きみ〜私は月にはいかないだろう
5夏が終る
6老人と海
7ヴェトナミーズ・ゴスペル
8雨が空から降れば
9結詞

disc2
1ここ prologue〜ここから風が
2夕暮れに〜クリフトン N.J.
3雨のベラルーシ
4国境のアゼルバイジャン・コニャック
5翼
6百三歳になったアトム〜鉄腕アトム
7ぽつねん
8死んだ男の残したものは
9モナ・リザ〜いま生きているということ
10なんどでも

小室等 TVMUSIC SELECTION IN MEMORY OF 40 YEARS
2011年 10月 26日 / ¥ 2,400(税込 ) / FLCF5045 / アルバム

1テレポート 6♯1〜夕暮れに〜
2想い出づくり
3凍てつく季節の中で「暗渠の連鎖」
4早朝スケッチブック・メインテーマ
5未知なる反乱・メインテーマ
6吉井川・メインテーマ
7祇園精舎「平家伝説」平家物語より引用
8生きる
9テレポート 6♯2〜夕暮れに〜
10淋しいのはおまえだけじゃない
11哀しみのメモワール「想い出づくり」
120の焦点・メインテーマ
13白い影・メインテーマ
14霧の影・メインテーマ
15太陽の子・メインテーマ
16熱い嵐・メインテーマ
17お早うの朝
TBS木曜ドラマ「高原へいらっしゃい」主題歌
18銃口・教師竜太の青春メインテーマ
19浅草・花岡写真館メインテーマ
20おねえちゃん
21詩人とつばめ
22とべバッタ
23まゆげの唄
<関連リンク>
小室等 Official Web Site

-音楽

関連記事

城南海、韓国ドラマ「トンイ」挿入歌日本語カバー「チョネジア〜天崖至目我〜」の有線ランキング 好評を受け、2ndアルバム発売が決定!

城南海(きずき みなみ)の歌う、人気韓国ドラマ「トンイ」の挿入歌「チョネジア〜天崖至目我」が有線チャートでも初登場から約2ヶ月にわたり上位にランクインし、話題を 集めています。特に11月27日付の有線 …

Plastic Tree来週6/20発売ニューシングル「くちづけ」、Music Videoの十五周年企画バージョンを一部公開!

ロックを基軸にしながらも、雑多な音楽や時代をのみこみ進化し続けるバンド“Plastic Tree”。先日、昨年に引き続き「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012」への出演も発表され、い …

クボタカイ、坂口健太郎主演映画「サイド バイ サイド 隣にいる人」に主題歌を書き下ろし!

4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開される坂口健太郎が主演を務める映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の主題歌を、クボタカイが務めることが発表された。映画『サイド バイ サ …

桑田佳祐「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜」宮城、福島、岩手でパブリックビューイングが決定!

桑田佳祐が、9月10日、11日の2日間、宮城セキスイハイムスーパーアリーナ (グランディ・21)にて開催する「宮城ライブ 〜明日へのマーチ!! 〜」がいよいよ来週末に迫ってきました。震災から、ちょうど …

【さかいゆう】結婚カップルへのサプライズ企画実施!! 貴重なライブ映像無料配信決定!

2010年9月、メジャー・ファーストアルバム「Yes!!」を携えた初の全国ワンマンツアー『さかいゆう TOUR 2010 “YES!!”』が大盛況のうちに幕を閉じたさかいゆう。ファースト・アルバム「Y …

エイベックスとセブン&アイが強力タッグ!!“KIDS DANCE FESTIVAL”開催!

「めざせ!a-nation」エイベックスとセブン&アイがタッグを結び、「KIDS DANCE FESTIVAL」を開催!なんと優勝チームはミュージックビデオに出演!! 全国のキッズダンサーた …

Ads