無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

3枚の新作を携えてBorisがワールド・ツアーを開始!日本凱旋ライブも決定!!

音楽

メジャーでの日本リリース『New Album』、全世界で2枚同時発売となる『Attention Please』『Heavy Rocks』、3枚の新作を携えてBorisがワールド・ツアーを開始する。日本公演は、全日程折り返しとなる8月5日(金) 東京新代田Feveで開催。事件として、音楽として、誰もが驚きを隠せなかったメジャーからの初アルバム『New Album』で文字通り新たなるフェーズへと突入したBoris。そればかりかさらに2枚の新作『Attention Please』『Heavy Rocks』を5月24日全世界同時でリリース、楽曲の多さという物量的な側面以上の情報量に向かい合う人も多いはず。その3枚のフル・アルバムを携え、6月17日のオランダを皮切りに、いよいよワールド・ツアーを開始!このツアーでBorisが新曲を中心にフル・サイズのセットリストを組むことは間違い無いが、一番の気掛かりは、それぞれ世界観とカラーが全く異なる3作品の楽曲をどう組み合わせ、いかにしてひとつのショウとして成立させるのか、ということ。この日に明確な答えを期待していいだろう。

08年リリースの『SMILE』に伴うワールド・ツアーでは100本ものショウを披露、ツアー・ファイナルとして日本唯一の公演を東京で行ったが、今回は全日程の折り返し地点ともいえるツアー中盤でのライヴを新代田Feverで見せてくれる。この日を境に2011年のワールド・ツアーはどのように変化していくのか、その意味でも興味深い1日になる。

 title=

 title=

 title=

Boris

『”HOPE” -Boris World Tour 2011-』

2011年8月5日(金) 東京新代田Fever

open 18:30 / start 19:30

情報公開解禁日: 5月20日(金)

チケット: 前売3,000円/当日3,500円 (ドリンク代別)

チケット一般発売日: 5月28日(土)〜

Lコード: 79564

主催 Fever / fangsanalsatan

協力 tearbridge records / Daymare Recordings / Diwphalanx Records / inoxia records

http://www.fever-popo.com

http://borisheavyrocks.com/ http://www.myspace.com/borisdronevil

http://avex.jp http://www.daymarerecordings.com/ http://www.diwphalanx.com/ http://www.inoxia-rec.com/

**『”HOPE” -Boris World Tour 2011-』**

Europe:

dates / country / city / venue

6/17/2011 Nl Tilburg 013 Popcentrum

6/18/2011 Be Brugge Entrepot

6/19/2011 Uk London ULU

6/20/2011 Uk Manchester Islington Mill

6/21/2011 Uk Bristol Fleece

6/22/2011 Fr Paris La Maroquinerie

6/24/2011 Es Madrid Caracol

6/25/2011 Pt Porto Hard Club

6/26/2011 Pt Lisbon Musicbox

6/28/2011 Es Barcelona Apolo 2

6/29/2011 Fr Lyon Grrrnd Zero

6/30/2011 Ch Zurich Rote Fabrik

7/01/2011 De Karlsruhe Jubez

7/02/2011 De Munich Feierwerk

7/04/2011 It Rome Traffic Live

7/05/2011 It Milan Magnolia

7/07/2011 At Vienna Arena

7/08/2011 De Leipzig UT Connewitz

7/09/2011 Cz Prague Matrix Club

7/10/2011 De Berlin Festsaal Kreuzberg

7/11/2011 De Hamburg Hafenklang

7/12/2011 Se Gothenburg Truckstop Alaska

7/13/2011 No Oslo John Dee

7/14/2011 Se Stockholm Strand

7/15/2011 Dk Copenhagen Vega

7/16/2011 De Dortmund Fzw

7/17/2011 Be Dour Dour festival

7/19/2011 De Nurnberg K4

7/20/2011 At Innsbruck Pmk

7/21/2011 Hr Zagreb Mochvara

7/22/2011 Hun Budapest Durer Kert

7/24/2011 Pl Wroclaw Era New Horizons Festival

-6/17-7/17: with RUSSIAN CIRCLES

-7/19-7/24: no support

**biography**

92年より活動開始、96年にTakeshi (Vocal/Bass/Guitar)、Wata (Guitar/Vocal)、Atsuo (Vocal/Drums)という現在のメンバー編制へ。活動当初よりワールドワイドなスタンスを志し、96年から始めた海外ツアーも03年以降はほぼ毎年行う。現在はサポート・ギターに栗原ミチオを迎え、繊細かつ流麗な静寂パートから、眼球を揺らす正に‘体感’する轟音パートまでのダイナミクスをもって他に類を見ないライヴを展開。ナイン・インチ・ネイルズのUSアリーナ・ツアー・サポートを含み全100本のショウを披露したワールド・ツアー(08)、映画『リミッツ・オブ・コントロール』『告白』への楽曲提供(09/10)、ATPフェスへの日本人最多出演、といった大掛かりな話題にも事欠かない彼らだが、話題先行に終わらないのは、長きに渡り世界中で数々のレーベルと交流を持ち無数の作品を発表し、真摯にライヴを続けてきた音楽的な探究心があればこそ。

その姿勢と成果は『Pink』(06)、『Smile』(08)、サン O)))との共作『Altar』(07)といった作品への全世界での評価とセールス面で証明されている。2011年に入り、日本ではメジャーからの初リリースとなる『New Album』を、5月24日には日本を含む全世界で『Attention Please』『Heavy Rocks』を同時リリース、内容とコンセプトが全く異なる3枚のアルバムを発表することに。その3作品を携え、6月よりワールド・ツアーを開始する。
<関連リンク>
オフィシャルサイト

-音楽

関連記事

サンボマスターAL「サンボマスターとキミ」収録曲「時間を止めるラブソング」がドラマ主題歌に決定!

結成15周年を迎え5月に8枚目のアルバム「サンボマスターとキミ」をリリースさらに、そのアルバムを携え、6月20日(土)横浜BAY HALL公演を皮切りに「サンボマスターとキミ TOUR 2015」をス …

2018年1月31日(水)発売 ”浅葱” メジャー1st Full Album 「斑」ジャケット写真解禁 & 全国単独公演ツアーチケット一般発売開始

昨年ソロアーティストとしてメジャーデビューを飾り、圧倒的な世界観と表現力でシーンに衝撃を与え、来る2018年1月31日(水)にメジャー 1st Full Album 「斑(まだら)」をavex内レーベ …

Dream5 本日夕方6:30から放送のアニメ「妖怪ウォッチ」のエンディングで「ようかい体操第二」の放送がスタート、ミュージックビデオ・振りビデオも解禁!

本日5/8夕方6:30から放送のアニメ「妖怪ウォッチ」の新エンディングテーマとして「ようかい体操第二」のオンエアがスタートした。昨年大ブームを巻き起こした「ようかい体操第一」に続きついに本日「ようかい …

L’Arc〜en〜Ciel結成20周年シングル 第三弾発売決定!

L’Arc〜en〜Ciel結成20周年シングル 第三弾発売決定! 初のミュージックアプリ配信決定! 「20th L’Anniversary LIVE」早くもDVD化決定! New Single「CHA …

BREAKERZ 5thアルバム「GO」発売記念“SHIBUYAへGO!!”開催決定

いよいよ来週の水曜日9/21に5枚目のアルバム「GO」をリリースするBREAKERZ。 5周年YEAR突入第1弾作品ということで様々な企画が、すでに発表されている訳だが、なんと発売日当日にも“SHIB …

SkrillexとDiploによるスペシャル・ユニット=Jack U。待望のファースト・シングル「Take U There (feat. Kiesza)」10月1日リリース!

NYマディソン・スクエア・ガーデンで開催される大晦日イベントのヘッドライナーに決定! 米経済誌フォーブスが発表した「Electronic Cash Kings 2013」(2013年度の収入が一番多い …

Ads




S