無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

Prague 佐藤タイジとVOLA楢原英介との興奮セッション!!

音楽

昨日、5月11日にミニアルバム「花束」をリリースしたPragueが下北沢シェルターにて、セッションゲストに佐藤タイジとVOLA楢原英介を迎えてワンマンライブ「Prague Spring session“HANATABA”を行った。

3ピースの域を遥かに超えた緻密なアンサンブルと豊かなグルーヴに定評のあるPrague。

この日のワンマンライヴは、その魅力を大いに示しつつも、今までに体験したことのなかった表情も見せてくれた。なんと楢原英介(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)と佐藤タイジ(THEATRE BROOK/The Sunpaulo)をゲストに招いていたのだ。

スペシャルなセッションは、まず中盤の4曲で披露された。最初に登場したのは楢原英介。彼は金野倫仁(B)と同郷なのだという。
「俺と同じ千葉県佐倉市出身で中学も小学校も一緒。俺が1年生の時、楢原さんは6年生だったんです」と、金野が語り、地元の寿司屋の話などで和んだところで演奏がスタートした。楢原のヴァイオリンの調べによって、曲に美しい奥行きが生れた「Negai」。
楢原の鍵盤に彩られながら、メロディが温かく躍動した「夜半に問う今」。贅沢な味わいに満ちた2曲となった。

 title=

続いて登場したのは佐藤タイジ。「お客さんの反応を気にせず、言いたいことを言えばいいんだよ」という大先輩らしいアドバイスが早速飛び出し、鈴木雄太(G & Vo)が照れ笑いを浮かべていたのは、心温まる場面であった。
佐藤のブルースフィーリング溢れるギターと歌が、Pragueのプレイと素晴らしい化学反応を生んだキャロル・キングのナンバー「IT’S TOO LATE」。
これは鈴木の説明によると、学生時代によくコピーしていた曲だという。そして、普段のライヴでもPragueのグルーヴのキレの良さが抜群に発揮される「Slow Down」が、佐藤のエモーショナルなギターによって、一層のドラマチックさを帯びたのは、心底ワクワクする体験であった。

アンコールでは新曲を2曲も披露してくれた他、再登場した楢原と佐藤が加わった5人編成による「バタフライ」でも観客を沸かせた。5人がソロを回し合い、曲をドラマチックに展開させて行く様が実に素晴らしかった。大先輩とのセッションだったわけだが、プレイで対等に渡り合っていたPragueの姿に唸らされた。演奏力に定評のあるPragueだからこそ実現出来たサウンドだったと思う。この日のステージで得た刺激と自信は、Pragueをさらに進化させるに違いない。 (田中大)

-音楽

関連記事

デビュー30周年記念企画「嘉門達夫BOX〜怒涛のビクター・シングルス」発売!1989年〜96年のシングル全音源&映像作品、博物館仕様のブックレットを収録!

テレビ東京系の子ども向け番組『ピラメキーノ』で使用された「アホが見るブタのケツ2」や「鼻から牛乳」が小学生に大人気となったことがきっかけで、現在、再ブレイク中の嘉門達夫。 その嘉門達夫のデビュー30周 …

全シングルがオリコンTOP10入り!!2012年注目新人「ClariS」アルバム発売前から話題沸騰!!

最新シングル「ナイショの話」がオリコンデイリーチャート1位を獲得し、ネット上では「本当に中学生なのか!?」、「そもそも実在していないのではないか!?」など、色々な意味で存在が話題となっている、現役女子 …

青木裕子、アーティストと初コラボレーション!!近藤晃央3rdシングル『らへん』ムービーに出演した、Vol.1「そこらへんが好き」、Vol.2「ここらへんを歌ってみた」が公開!!

フリーアナウンサー青木裕子さんが、TOHOシネマズメッセンジャーなどでも人気急上昇中のシンガーソングライター近藤晃央(あきひさ)の3rdシングル『らへん』(5月15日発売)ムービーに出演し、自身初のア …

菅原紗由理、秋田母校凱旋ライブで後輩たちと大合唱

12月に新曲「明日になる前に」をリリースする菅原紗由理が、10月26日(水)に母校、秋田県横手市立南中学校でトーク&ライブを行った。 今年、創立40周年を迎えた横手市立南中学校の記念事業の1つとして行 …

「楽演2012」、いよいよ今週末開催!中村一義、Base Ball Bearとの貴重なリハーサル映像を大公開!

実に10年振りとなるソロ名義での活動を再開し、新たなる金字塔と言えるニューアルバム『対音楽』をリリースした中村一義。 9/29から始まるデビュー15周年記念ライブ「楽演 2012」大阪公演では、ボーカ …

柴田淳 今注目のイベント「涙活」と初コラボ 今年最後の涙活 “2014年泣き納め”に出演!!

1か月に2〜3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動として今話題の“涙活”と、デビュー以来儚くも切ない詞世界で独自の世界観を築いてきた柴田淳が初となるコラボを実現する!! 今週 …

Ads