2008年NHK大河ドラマ「篤姫」を始め、フジテレビ系ドラマ「Dr.コトー診療所」、映画「冷静と情熱のあいだ」など、数々のドラマ・映 画の音楽を担当し、大ヒットサントラをキャリアに持つ作曲家・吉俣良。3年ぶりに抜擢された現在放送中のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦 国〜」のサントラではオリコンデイリーランキング28位を記録し、大きな話題となりました。
そんな吉俣良の最新作は映画「阪急電車 片道15分の奇跡」のオリジナルサウンドトラック。この映画は沖縄国際映画祭で「観客大賞“ピース部門”・海人賞」と「審査員特別賞“ゴールデンシーサー 賞”」を見事ダブル受賞した話題の作品。偶然電車に乗り合わせただけの見知らぬ乗客同士、でもほんの少し手を差し伸べることで、心を動かされ 救われたり前に進むことも出来ることもある、そんな人と人の繋がりを描いたヒューマン映画。
4月23日(土)から関西エリアの32スクリーンのみで先行公開されたにも関わらず、早くも全国の興業収入ランキング7位にチャートイン!!4月29日(金・祝)には全国でも公開され、スタートから9日間で22.5万人を動員。特に関西では劇場に入場することが出来ないほどの盛況 ぶり!ゴールデンウィークも更なる動員が期待されています。
只今こちらのオリジナルサウンドトラックはCDショップだけでなく、一部映画館内でも期間限定で好評発売中!劇場に足を運んだ際には是非 チェックしてみてください!さらにサントラに収録されている「終着駅」という楽曲は阪急不動産のCMソングにも起用されており、関西にお住まいの方は吉俣良の楽曲を耳に する機会が多いはず。サントラには映画の主題歌でもある、aikoの新曲「ホーム」のオリジナルアレンジによるインストバージョンも収められ ていますので、お見逃しなく。
また、吉俣良についてもっと知りたい方に朗報。現在、NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」のホームページ内“江・ダイアリー”のコーナー で、彼のロングインタビューが掲載中。制作秘話や彼の気さくな人柄が垣間みれる面白い話題で盛り沢山。是非アクセスしてみてください!

■吉俣良/NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江〜姫たちの戦国〜」
■発売日:2011年2月16日(水)/ PONY CANYON
■品番:PCCR−00513
■価格:¥2,600[tax in]

■吉俣良/オリジナルサウンドトラック「阪急電車 片道15分の奇跡」
■発売日:2011年4月20日(水)/ PONY CANYON
■品番:PCCR−00518
■価格:¥2,000[tax in]
<関連リンク>
■吉俣良 オフィシャルサイト
関連記事
-
-
ビリー・アイドル、1985年発売のリミックス・アルバム『バイタル・アイドル』が新リミックスを収録して発売
パンク・ロック・アイコン、ビリー・アイドルが1985年に発売したヒット曲のリミックスを収録した『Vital Idol』。このアルバムのオリジナルの発売から30年以上の時を超えて新たなリミックスを収録し …
-
-
Mr.Childrenデビュー 20周年を迎えた5月10日(木)発売のBEST ALBUMが オリコンウィークリーチャート1・2位独占の金字塔樹立!
新作ベスト 2作で 初週ミリオン 144.7万枚を記録! Mr.Children 2001-2005 <micro> 5/21付 オリコン週間アルバムランキング:2位 715,556枚 Mr.Chil …
-
-
向井太一、tofubeatsをプロデューサーに迎え 配信スタートした”Siren”のMusic Videoを解禁!
リアルで等身大な歌詞世界とオントレンドな最先端のサウンドを駆使した楽曲創作で、日本のみならず、台湾や、先日の中国でのライブではワンマン公演を大成功させ、世界展開などアクティブに活動するシンガーソングラ …
-
-
AZU セクシー女教師に挑戦!? 「いますぐに…」他ヒット曲満載のアルバム遂にリリース!!
3月17日発売のAZU待望の2nd.アルバム“Two of Us”のラストに収録される“letter…〜大切なひとへ〜”がアルバム収録曲にも関わらず、ケータイ歌詞サイトにてデイリー1位を獲 …
-
-
「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネル。ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といっ …
-
-
Act Against AIDS 2013桑田佳祐「昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦」11月30日(土)、12月1日(日)、3日(火)、4日(水)at パシフィコ横浜国立大ホール
音楽業界を中心に、エイズに対しひとりでも多くの人に関心を高めてもらうこと、正しい知識を持ってもらうことを目的に、’93年よりスタートしたエイズ啓発活動 AAA(Act Against AI …