無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

シンガーソングライター 河島英五 最後の夢ついに完成!

音楽

ラストライヴの音源を元に、遺作「旧友再会」が10年の時を経て、ついに完成! その最新音源を収録したベストアルバムが没後10年の節目に発売!

河島英五 最新ベストアルバム
『旧友再会〜ベスト・オブ・河島英五〜』
アルバム価格:¥2,000(税込)/全18曲収録
2011年5月25日(水)発売

2001年に48歳の若さで急逝した河島英五。
子供たちの、長女・河島あみる、次女・河島アナム、長男・河島翔馬が命日に当たる4月16日に会見を行い、遺作となった楽曲「旧友再会」を新たにレコーディングし、5月25日に発売する事が発表された。レコーディングでは河島英五のラストライヴの音源を元に、姉弟3人で演奏や歌唱する事に加え、河島英五ゆかりの仲間、笑福亭鶴瓶、桂南光、押尾コータロー、赤井英和など総勢約40名がコーラスで参加。そして録音もゆかりの深いミュージシャンやエンジニアが中心になって行なわれた。

没後10年の今年、「元気になって友人とレコーディングしたい」と言って亡くなった河島英五最後の夢が遂に叶う。

「旧友再会」は入院生活を励ましてくれた、友人たちへの感謝の気持ちを歌ったもの。

医師の反対を押し切り退院し、復活コンサートの最後に初めてこの「旧友再会」を披露するが、この2日後に帰らぬ人となった。

 title=

<4/16 会見レポート : 出席者 長女・河島あみる、次女・河島アナム、長男・河島翔馬>

◎長女あみる :
父が亡くなって10年という節目を迎えるにあたって、何か出来ないかと考えていました。
10年前にも、一度、時間の無い中で、遺作である「旧友再会」をレコーディングしたことがあったのですが、今回は父の好きだったブルースで改めて「旧友再会」の録音をすることが出来ました。父も驚いているかもしれません。またゲストコーラスとして、桂南光さんや鶴瓶さん、そして赤井英和さんや他にも放送局でお世話になっていた方々にゲストコーラスとして参加いただくことが出来ました。今回は本当に、涙なく、笑顔ばかりで録音でき、そしてこの新しい「旧友再会」は、この音源を収録したベストアルバムというカタチでCD(『旧友再会 〜ベスト・オブ河島英五〜』)を発売させて頂くことになりました。

◎次女アナム :
たくさんの方にゲストコーラスで参加頂くにあたって、録音機材を持ってゲスト参加頂く方のいらっしゃるラジオ局や滞在先のホテルなどいろいろな現場にお伺いしたりもしました。熱唱頂いた赤井英和さんや、押尾コータローさんにも参加いただくなど、笑いや笑顔いっぱいの空気感でニューレコーディングが出来ましたので、その空気感が今回の東日本の震災でつらい思いをなさっている方々にも届いていくといいなと思っています。

◎長男翔馬 :
もともと5月4日に『元気だしてゆこう』というコンサートを予定していたところに東日本大震災があって、このコンサートの開催に関しても悩むところはあったのですが、でも反対にこういう時だからこそ『元気だしてゆこう』コンサートを行なおう、ということで予定通りの開催を決めました。

◎長女あみる :
『元気出してゆこう』コンサートは、もともと父が1995年の阪神・淡路大震災のあとに『復興の詩』として始めたコンサートが元になっていて、今はそのカタチを少し変えて『元気出してゆこう』コンサートとして毎年行なっています。今年はそのコンサートを東日本の震災へのチャリティコンサートとして行ないたいと考えました。

◎長男翔馬 :
今回のコンサートを東日本大震災のチャリティコンサートとさせて頂くことになり、TVを通して東日本の状況は伝わってきますが、自分の目でその状況を確かめたいと強く思うようになりました。そして、来週4/19からの数日間、東北地方の避難所にお伺いしてコンサートをさせて頂く予定です。皆さんが苦しまれている環境の中で、全ての方に受け入れて頂くことは難しいかもしれませんが、来てほしいと言ってくださる方もいらっしゃいますので、皆様の心の傷は癒せなくとも皆様の気分転換になればと思います。

◎次女アナム :
父も、阪神・淡路大震災の後にバイクで神戸に入り、その惨状を目の当たりにして『復興の詩』をやろうと決めました。自分もミュージシャンとして、音楽で何が出来るかということを考えることもありますが、音楽で出来ることを通じて協力していきたいと考えています。

◎長女あみる :
今回の「旧友再会」のレコーディングは色々な方にゲストコーラスで参加頂いた訳ですが、昔『復興の詩』を手伝っていただいてスタッフも含めて本当に色々な方にご参加頂き、最後は自宅の父の部屋でコーラスの録音を行ないました。この新しい「旧友再会」を5/4の『元気出してゆこう』コンサートで演奏させて頂く予定ですので、お客様にもコーラスを頂いて新しい「旧友再会」がお披露目できればと思います。楽しみにしていてください。
また、CDに関しては、1曲目に「元気ですか」という初CD化となる楽曲も収録されます。この曲は長い間、東北地方でCMソングとして使われていた曲で、特に東北の方々に親しんで頂いていた曲です。

◎次女アナム :
震災のあと、色々な方からこの楽曲(「元気ですか」)はCDになりませんか? というお問い合わせも頂いていました。仙台の大学生の方からもお問い合わせを頂くなど、長い間にわたって放送されてきたCMで、若い世代の方々に親しんで頂いているようです。

◎長男翔馬 :
これまでCDになったことがないこともあり、東北地方以外の方にはあまり馴染みのない曲ですが、“幻の名曲”のようにも言われていた曲です。この曲も含めて改めて、被災された方に元気になって頂けたら嬉しく思います。

奈良市 「TEN. TEN. CAFE」 にて

◎桂南光さんコメント:
英五さんがなくなった後、一度「旧友再会」を録音する機会あり、その時はもう辛いのと胸がいっぱいでうまく歌えなかったけど、今回「旧友再会」を、改めて録音できて、10年ぶりに英五さんに会えた様な気がします。そしてみんなで明るく録音が出来たことがとっても嬉しかったです。(英五さんも)喜んでいると思いますよ。「勝手なことし過ぎや」、と思っているかもしれませんけれど。英五さんはみんなで一緒に楽しむというのが好きな人でしたから、これはとてもいい企画やと思います。

尚、今回のレコーディングによってついに完成した「旧友再会」は、5月4日に なら100年会館 で開催される、河島英五記念ライブ 「東日本大震災復興チャリティーコンサート 元気だしてゆこう2011」 にて初披露される。

※公演詳細
2011年5月4日(水・祝)
会場 : 100年会館
開場 : 15:00 開演:16:00
前売券:3,500円 当日券:4,000円

※「東日本大震災復興チャリティーコンサート 元気だしてゆこう2011」の収益金の一部は東日本大震災の復興のために寄付されます。

『旧友再会〜ベストオブ河島英五〜』

 title=

発売日:5月25日(水)
収録曲:18曲
予定価格:2000(税込)
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン

収録曲
01 元気ですか (※初CD化音源)
02 酒と泪と男と女
03 野風増
04 旅的途上
05 時代おくれ
06 風になれ
07 何かいいことないかな
08 元気だしてゆこう
09 友よ語ろう
10 生きてりゃいいさ
11 晩秋
12 月の花まつり
13 竜馬のように
14 生きる
15 訪ねてもいいかい
16 青春旅情
17 ほろ酔いで
18 旧友再会 (※ニューレコーディング)
以上、全18 曲収録

悩める若者として、男として、旅人として、父として、自らの生き様や、友への想い、家族への愛などを詩に託し、歌い続けたシンガーソングライター河島英五。ニューレコーディングされてついに完成した「旧友再会」のほか、カラオケでもよく歌われスタンダードになっている代表曲「酒と泪と男と女」、「野風増」、「時代おくれ」といった、時代の流れに色褪せない名曲・代表曲の数々が1枚のCDに可能な限り収録された18曲入りの決定盤ベストアルバムになる。さらに注目曲として、80年代の後半から某企業の企業イメージCMソングとして一部地域で長らく親しまれ、発売が待望されていた幻の名曲「元気ですか」が初めてCDに収録されることも話題を集めそうだ。

■河島英五
1952年 大阪生まれ 大阪育ち 身長182cm
1975年にワーナー・パイオニアからデビュー。代表曲「酒と泪と男と女」、「野風増」、「時代おくれ」などスタンダードとなった曲はもちろんのこと、優しさに溢れた歌詞や、力強い歌声が今なお多くのファンを魅了している。
人と人とのつながりを大切にし、26年間の歌手生活の中で4,000回を越えるステージに立った河島英五。「例えば若者達が地元の活性化のために僕を呼ぼうといってくれるならどこでも行くし、めいっぱい盛り上げますよ」が本人の口癖だった。
1995年 阪神・淡路大震災復興義援コンサート「復興の詩」を企画。震災で親を亡くした子供たちのために行なわれたこのチャリティーコンサートは、“10年続ける”と宣言された通り、本人が亡くなった後もその遺志をついだ河島英五の3人の子どもや仲間たちの手によって実施され、1年1回10年間に渡って開催された。
2001年4月16日、肝臓疾患のため死去。 享年48歳。

-音楽

関連記事

Nissy(西島隆弘) 、フランス・パリで開催されたルイ・ヴィトン2023春夏メンズ・コレクションで豪華ゲストとのひと時を楽しむ姿に多くの反響が!

Nissy(西島隆弘)が、23日にフランス・パリで開催されたルイ・ヴィトンの2023春夏メンズ・コレクションに招待され参加した。 以前から日本国内でもルイ・ヴィトンのイベントに度々参加していたNiss …

KANA-BOON、9/19発売B面集第2弾、新曲「夜の窓辺から」とデビュー曲「盛者必衰の理、お断り」の和アレンジver. FM802にて昨日・本日とラジオ・オンエア解禁決定!

8/21(火)放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」(21:00〜23:48放送)にて、KANA-BOONの新曲「夜の窓辺から」が初オンエアされた。 こ …

m-floの☆Taku Takahashiがプロデュースするフジテレビ月9ドラマ『信長協奏曲』のオリジナルサウンドトラックの収録内容、アートワークが公開。

m-flo含め初となるハイレゾでのリリースも決定!! フジテレビ 開局55周年記念プロジェクト企画として、小栗旬、柴咲コウ、向井理、山田孝之等豪華キャストが多数出演中の”月9初の時代劇”「信長協奏曲」 …

no image

SPYAIR、チケット即完売の初全国ホールツアー大盛況で終了!ファイナルで全国Zeppツアー発表!チケット先行販売スタート!

オリコン2位を記録した最新アルバム『MILLION』を掲げての、SPYAIR初の全国ホールツアーはチケットが全会場即完売。12月27日(金)の渋谷公会堂で、約2か月に及ぶ全11公演が終了となった。 S …

ASCA、5thシングル「RUST / 雲雀 / 光芒」9月4日(水) CDリリース決定!

ASCAのニューシングル「RUST / 雲雀 / 光芒」、9月4日(水)リリースすることが発表された。「RUST」はプレデビュー曲として雑誌「リスアニ!」付録CDとして発表された楽曲。今作にはサウンド …

歌う絵師「秋赤音」CD遂に発売デビュー!

  本日17日、待望の「秋赤音」のデビューシングル遂に発売となった。 ニコニコ動画に、歌と自作のイラストを融合させた動画をアップし100万PV以上のアクセスを連発。“絶叫シンデレラ”“現代の歌う絵師” …

Ads