無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ジェフ・ベック、ライヴ映像全世界先行上映決定!

音楽

地球上で最も偉大なギタリストと賞賛され、2010年3月には、7年振りに発売した最新作『エモーション・アンド・コモーション』がオリコン・ランキング洋楽1位に輝き、東京、大阪、名古屋、そして全米やヨーロッパなど各地で大成功を収めた、世界3大ギタリストの一人、ジェフ・ベックが2010年6月にNYで行なった完全限定スペシャル・ライヴの模様がここ日本で、全世界に先駆けて上映されることが決定いたしました。

これは、ジェフ・ベックがアーティスト、故レス・ポールの95歳の誕生日を記念し、レス・ポールが生前、毎週月曜日に出演していたNYのイリディウム・ジャズ・クラブで行った完全限定招待のみの特別興行の模様を収録したCD、DVD(2011年2月2日発売)
『ライヴ・アット・イリディウム〜レス・ポール・トリビュート』に先行し、イリディウム・ジャズ・クラブと同じ規模(収容人数約150人)となる丸の内コットンクラブにて、そして、レス・ポールが出演していた月曜日となる1月24日(月)に特別上映を行なうものです。

上映に先駆けて、ジェフ・ベックそしてレス・ポールを愛する萩原健太さん、6月にイリディウムでジェフ・ベックのライヴを生で目撃された佐藤晃彦さんをゲストに迎えたトーク・セッション。そして、その他の貴重な映像の上映もあり、まさに、ファンには見逃せない
スペシャルなジェフ・ベック・ナイトとなります。なお、上映チケットは、コットンクラブにて先着で販売となります。

日時:2011年1月24日(月)
会場 :コットンクラブ(千代田区丸の内2−7−3東京ビルTOKIA2F)
    予約TEL 03-3215-1555   http://www.cottonclubjapan.co.jp/
開場:18:00 / 上映開始 19:00   
オープニング・トーク 萩原健太 & 佐藤晃彦 (音楽評論家)  
チケット販売価格 2,100円(税込)  

◆ ジェフ・ベック
『ライヴ・アット・イリディウム〜レス・ポール・トリビュート』プロダクト一覧
 ?CD        ボーナストラック2曲収録(WPCR-13993)   (税込2,580) 
 ?DVD       ボーナスコンテンツ収録(YMBA-10235)      (税込3,990)
 ?Blu−ray   ボーナスコンテンツ収録(YMXA-10234)     (税込5,250)  
   ?  ワーナーミュージック・ジャパンより2月2日 日本先行発売  
   ?? ヤマハミュージックアンドビジュアルズより2月2日 日本先行発売  

-音楽

関連記事

メジャーアーティスト史上初!MinxZoneの新曲を『OKMusic』で超先行試聴スタート!

MInxZoneが4月18日リリースのニューシングル「そりゃそりゃそうじゃん〜新世代のマーチ〜」を、リリースに先駆けて、ソーシャル・ミュージック・サイト『OKMusic』にて、3月1日より先行試聴をス …

ひめキュンフルーツ缶 メジャーデビューシングル「アンダンテ」のジャケ写が公開!ロック魂を感じさせる出来栄えが目印!!

愛媛発のご当地アイドル「ひめキュンフルーツ缶」が2013年8月7日(水)にリリースするメジャーデビューシングル「アンダンテ」のジャケット写真が公開となった。今回のシングルでは初回限定盤、通常盤の2形態 …

会場を”ザワザワさせる”ましのみが2018年8月1日(水)発売の新曲「どうせ夏ならバテてみない?」を初披露

2018年6月24日(日)、音階が制定された「ドレミの日」に、tvk(テレビ神奈川)で放送中の吉田山田の冠番組「吉田山田のドレミファイル♪」の公開録音イベントライブ『”ドレミの日”スペシャルライブ20 …

世界的な人気を誇る米ロックバンド、フー・ファイターズのベーシスト、ネイト・メンデルが新バンド、ルーテナントとして遂にソロ・デビュー!

世界的な人気を誇る米ロックバンド、フー・ファイターズのベーシストとして、グラミー賞11回、ケラング!アワード3回、NMEアワード4回と、名立たる音楽賞を獲得してきたネイト・メンデルがキャリア初となるソ …

People In The Box、新曲「かみさま」MV公開!

People In The Boxの6th ALBUM「Kodomo Rengou」(1月24日発売)に収録される、新曲「かみさま」Music Videoが公開された。 「かみさま」Music Vid …

会えるARイケメン「ARP」の最新ミニアルバム詳細公開!ARP史上初のライブ映像も収録!

最先端のAR技術を駆使し、まるで会場に実在すると錯覚するほどの存在感と臨場感が体験できる、究極のARライブを展開し、「会えるARイケメングループ」として今話題になっているARP。彼らはライブを主体に活 …

Ads