以前からTHE BAWDIESが、インタビュー等で”バンドを結成するきっかけとなったバンド”として公言していた憧れのバンド、THE SONICS(ザ・ソニックス)とのライブが決定した!
このライブのチケット先行抽選予約が、12月22日に発売になるLIVE DVD購入者に限り優先的に実施される。先行抽選予約の詳細はDVDの封入案内をチェックしてほしい。
THE SONICS×THE BAWDIESの特設サイトもオープン!THE BAWDIESのSONICSに対する特別な思い、オススメ音源などが試聴できる。
【THE SONICS×THE BAWDIES特設サイトURL】
PC:http://thebawdies.com/special/sonics.html
Mobile:http://plus.thebawdies.com/
さらに、そんな特典満載のDVDに収録されている熱気に包まれたライブ音源が、着うた(r)として12月15日(水)から配信されることも決定!
配信される楽曲は・・・
「I’M A LOVE MAN(LIVE AT AX 20101011 )」
「HOT DOG(LIVE AT AX 20101011)」
「JUST BE COOL(LIVE AT AX 20101011)」
の3曲に加えて、
「ROY’S SHOUT(LIVE AT AX 20101011)」
というタイトル通りヴォーカル/ROYの魂の叫び(シャウト)が着うた(r)として配信されます!ちなみにこちらのシャウトは、なんと50円で販売!!(同時配信他3曲は税込105円)
さらにさらに、『LIVE AT AX 20101011』から”IT’S TOO LATE”の映像が、YouTubeにte
公開された。こちらも発売前に見ることが出来る予習映像となっているので、是非チェックをしてほしい。
【”IT’S TOO LATE”from DVD「LIVE AT AX 20101011」YOUTUBE視聴URL】
http://www.youtube.com/watch?v=z7zkVFBX7dU
【リリース情報】
2010年12月22日発売
タイトル:『LIVE AT AX 20101011』
価格:3,990(tax.in)
品番:VIBL-493
収録楽曲:1.I’M A LOVE MAN / 2.HOTDOG / 3.KEEP ON ROCKIN’ / 4.KEEP YOU HAPPY / 5.SOMEBODY HELP ME / 6.SAD SONG / 7.GOOD MORNING / 8.EMOTION POTION / 9.LEAVE YOUR TROUBLES / 10.TRY IT AGAIN / 11.JUST BE COOL / 12.MY LITTLE JOE / 13.NOBODY KNOWS MY SORROW / 14.TINY JAMES / 15.MOVIN’ AND GROOVIN’ / 16.B.P.B / 17.I WANT TO THANK YOU / 18.I’M IN LOVE WITH YOU / 19.IT’S TOO LATE / 20.YOU GOTTA DANCE Encore 1 BABY SUE / I BEG YOU / Encore 2 EVERYDAY’ A NEW DAY / SHAKE YOUR HIPS(全24曲)
トータルタイム:132分
●ライブ情報
<”THE SONICS × THE BAWDIES JAPAN TOUR 2011″>
“THE SONICS × THE BAWDIES JAPAN TOUR 2011”
チケット料金 3,800 チケット一般発売日 2.27(日)
ADV TICKET 3,800 / 2.27(Sun) on sale!!
2011.04.03(Sun) 日比谷野外音楽堂
THE BAWDIES presents 「FREE FOR ALL vol.4」
OPEN 16:00 / START 17:00
THE SONICS / THE BAWDIES /
special guest : YOUR SONG IS GOOD
Information:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
2011.04.05(Tue) 名古屋BOTTOM LINE
OPEN 18:15 / START 19:00
THE SONICS / THE BAWDIES
Information:JAILHOUSE 052-936-6041
2011.04.06(Wed) 梅田AKASO
OPEN 18:15 / START 19:00
THE SONICS / THE BAWDIES
Information:SOUND CREATOR 06-6357-4400
12.30(木) インテックス大阪 「FM802 ROCK FESTIVAL “RADIO CRAZY”」
12.31(金) 幕張メッセ国際展示場 「COUNTDOWN JAPAN 10/11」
2011年
01.08(土) 札幌 PENNY LANE 24
01.09(日) 札幌 PENNY LANE 24
01.12(水) 名古屋 BOTTOM LINE (*振替公演)
01.14(金) 金沢 AZ (*振替公演)
01.15(土) 新潟 LOTS
01.17(月) 仙台 darwin
01.20(木) 京都 磔磔 (*振替公演)
01.21(金) 大阪 HATCH
01.23(日) 名古屋 CLUB DIAMOND HALL
01.25(火) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
01.27(木) 福岡 DRUM LOGOS
01.29(土) 新木場 STUDIO COAST
<THE BAWDIES ディスコグラフィー>
・FIRST ALBUM 2006. 03. 15 RELEASE
「YESTERDAY AND TODAY」
SEZ-3002 / 2,000 (tax in)
・FIRST MAXI SINGLE 2007. 03. 07 RELEASE
「I BEG YOU」
SEZ-3004 / 1,200 (tax in)
・SECOND ALBUM 2008. 02. 06 RELEASE
「Awaking of Rhythm And Blues」
SEZ-3007 / 2,300 (tax in)
・Major 1st Album 2009.04.22 RELEASE
「THIS IS MY STORY」
VICL-63294 / 2,500(tax in)
・Major 1st Single 2009.11.04 RELEASE
「IT’S TOO LATE」
VICL-36544 / 1,500 (tax in)
・Major 2nd Single 2010. 03.17 RELEASE
「HOT DOG」
初回限定盤(CD+DVD):VIZL-358/2,000 (taxin)
通常盤(CD):VICL-36569/1,000 (taxin)
・Major 2nd Album 2010.04.21 RELEASE
『THERE’S NO TURNING BACK』
VICL-63558 / 2,800 (tax in)
・Major 3rd Single「JUST BE COOL」
通常盤CD : VICL-36610 / 1,500 (taxin)
初回限定盤 (CD+DVD) : VIZL-399/ 2,000 (taxin)
<関連リンク>
■THE BAWDIES オフィシャルサイト
関連記事
-
-
Miyuuが尾瀬のミュージックアンバサダーに就任! 名曲『夏の思い出』に新しい命を吹き込む!
京都のお寺や神社でギターで弾き語りしている動画がYouTubeで人気を集め、また、そのスモーキーかつ優しい歌声と、京都×洋楽という異色の組み合わせが日本のみならず海外でも注目を集めているシンガーソング …
-
-
chay、新ドラマ『校閲ガール』オープニング曲「12月の雨」初披露
アーティストのみならず『CanCam』の専属モデルとしても活動し続けているchay。以前から弾き語りライブが観たい!というファンの声が多く、9/30に実現されたchayの弾き語りワンマンLIVE『ch …
-
-
lol-エルオーエル-がYouTubeで新企画『101号室へようこそ』を配信開始!『hanauta』の新MVも公開
ダンス&ヴォーカルグループ “lol-エルオーエル-” が2日(土)から、自身の公式YouTubeチャンネルにて生配信企画『101号室へようこそ』(https://www.youtube.com/pl …
-
-
Eve 秋葉原街頭ビジョンでスペシャステーションID &MV特集をオンエア!
EveとスペースシャワーTV開局30周年記念特別企画コラボレーションIDの第二弾が8月12日(月・祝)18:00-秋葉原UDXビジョンにて初オンエア解禁される。 またEve×スペースシャワーTV …
-
-
アリアナ・グランデの楽曲多数手がけるプロデューサー“トミー・ブラウン”と共作したAmPm 新曲「Little Bit More feat.Ayden」9/26(水)リリース。
2017年3月リリースのデビュー曲「Best Part Of Us」が世界中のSpotifyで1600万回を超える再生回数を記録、一躍話題となった日本人アーティスト”AmPm(アムパム)“が「3AM …
-
-
カフェラテ噴水公園 feat.にゃんこスターの月9ドラマ「海月姫」オープニングテーマ曲にブームの兆し? 振り付けを真似る人が急増中!
「女の子は誰だってお姫様になれる」をテーマに、“オタク女子”、“女装男子”に“童貞エリート”と、規格外に型破りなキャラクターしか登場しない舞台で、魔法使いに出会い人生が一変したシンデレラのような主人公 …