無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

期間限定!!六本木ヒルズで入場無料のナイトイベント実施!

音楽

国内最大の映画祭「東京国際映画祭」が23日から9日間、東京都港区の六本木ヒルズをメイン会場に開催されバラエティーに富んだ200本がそろった。

そんな東京国際映画祭は、映画だけではないイベントも盛りだくさん。東京国際映画祭のチェアマン依田 巽が代表取締役会長を務める株式会社ドリーミュージックが六本木ヒルズのHILLS cafe/spaceにて東京国際映画祭開催中の10月23日(土)20:00〜、10月29日(金)21:00〜、 10月30日 (土)23:00〜に『TIFF night』と題して入場無料のナイトイベントを制作。

『TIFF night』は東京国際映画祭を盛り上げる為に、六本木ヒルズに突如現れたクラブテイストスペースで、渋谷キャメロット、日比谷ディアナ、六本木フラワー等、東京を代表するイベントスペースの人気DJを集め実施。

23日(土)のオープニングはカフェ・アプレミディの橋本徹さんがスぺシャルDJとして参加が決定。またコカ・コーラCM「Boy篇」CMソング「ハッピー・レーン」でデビューした「レイラレーン」がスペシャルライブ出演。29日には海外でも活躍する男女3人からなる8bitミュージックユニット「YMCK【ワイエムシーケー】」が特別出演。30日には渋谷カルチャーを代表するアーティストPizzicate Fiveの大ヒット曲「東京は夜の7時」のカバーで渋谷系アーティストとして人気のレディー・バードが出演。

映画を観終わった後は、『TIFF night』で体を動かしたり、お酒を飲みながら映画の話に花を咲かせてみたりしては如何だろうか。

イベント各日の出演アーティストは以下の通り

■10月23日
LAYLA LANE
UCLAのクラシック・ギター科を卒業し、リンゴ・スターら数々の伝説のミュージシャンと共演経験のある静岡県出身の「HEDAY(ヒデ)」と、L.A.生まれ、USCクラシック・ピアノ学科卒でマスターの資格を持つ「VALERIE(ヴァレリー)によるユニット。10月13日にコカ・コーラCM「Boy篇」CMソング「ハッピー・レーン」でデビュー。また「No More」ではPV監督に、09年日本人初の快挙となる全米映画監督協会から審査員特別賞を受賞した、『落合賢』が手掛け、落合賢の「井の中の蛙」ではテーマ・ソンを担当。
http://www.avexnet.or.jp/laylalane/index.html

LOVE GENERATION feat. HIKARI
東京、大阪、札幌で展開中のクラブイベント『ガールズナイトアウト』から生まれたダンスミュージッククリエイトユニット、それがラブジェネレーション。メインボーカルのHIKARIはモデルとして雑誌やショー、また叔母である、KOSHINO JUNKOのモデルを務める。 2009年avex Housenationへ楽曲net.Loveをライセンス。各イベントにて積極的にライブ出演中。彼らの音楽はポジティブに。ナチュラルに。優しく心を解放してくれる。

橋本徹 (SUBURBIA)
編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。サバービア・ファクトリー主宰。渋谷・公園通りの「カフェ・アプレミディ」「アプレミディ・セレソン」店主。『フリー・ソウル』『メロウ・ビーツ』『アプレミディ』『ジャズ・シュプリーム』『音楽のある風景』シリーズなど、選曲を手がけたコンピCDは220枚を越える。USENで音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」を監修・制作。著書に「Suburbia Suite」「公園通りみぎひだり」「公園通りの午後」「公園通りに吹く風は」「公園通りの春夏秋冬」などがある。
http://www.apres-midi.biz

DJ SEXY(from camelot)
2009年渋谷キャメロットのメインフロアのレジテントDJに就任。キャメロットで若手NO.1の実力評価を受け、着実にそのファン層を拡大している。HIPHOPやHOUSEミュージックをELECTROとクロスオーバースタイルをいち早く取り入れたDJでもある。House(Progressive,Tech,Tribal)を軸としたPLAYで時に優しく、時に厳しく構成されたGROOVEに多くの人々は酔いしれる。

DJ TAKASHI
92年にDJデビュー後、数々の大型店舗にてMAIN ACTを務めてきた都内屈指のオールラウンドDJ。現在は渋谷SCRUMBLE、神田CROW FOREST、2店舗をサウンドプロデュース。日比谷DIANAレギュラーDJとして週末を盛り上げる。

■10月29日
YMCK (ワイエムシーケー)
男女3人から成る8bitミュージックユニット。2004年に発売した1stアルバム「ファミリーミュージック」が大ヒットを記録。レトロゲームさながらの8bitサウンドで、幅広い世代の支持を受ける。また国内のみならず、スウェーデン、オランダ、米国、台湾、タイ、韓国等、8カ国以上で国際的なフェスやイベントに出演。映像と完全にリンクしたユニークなパフォーマンスは、世界的にも高い評価を獲得している。CDリリース以外にも、楽曲提供、映像制作全般、リミックス、DJパフォーマンス、ゲームサウンド・担当、音楽制作ソフトウェア用の8bitサウンド・プラグイン「Magical 8bitPlug」、iPhone App「YMCK Player」の開発など、幅広い活動を展開している。
http://www.ymck.net/

DJ U5
数々の著名Clubでプレイしたのち、もはや伝説となったClub VanillaのResident DJに就任。サウンドプロデュースを任され、日本一のClubまでを共に歩んだ。国内トップDJとも、たびたび競演し、同等に渡り合うスキルを持つ彼のDJスタイルはHOUSE中心で、 繊細かつダイナミックなDJミックステクニックと包み込むようにフロアを創りこんでいくグルーヴは『U5 HOUSE』と 形容されており、多くのDJやオーディエンスから支持されている。クラブ・プロデューサーとしての顔もあり、avexの新企画『house nation〜TERMINAL DISCO』 を合同プロデュースするなど話題性が高いDJとして業界内の評価も高い。現在、Prog5名義でオリジナル制作、リミックスワークも行なっており、デビューシングル『BIGLOVE』含む1stEPがHW RECORDINGSよりアナログリリースしている。収録されている『RISE OVER Prog5 Big Room Remix/Natsuyo ft.Alexandra Prince 』はitunes配信限定のHOUSENATION−Digital-Prologueからもリリースされダンスチャート5位にランクインしている。

DJ TOSHI(from DIANA)
空気感に合わせたオールラウンドなプレイができる希少な存在でありその世界は幅広いフィールドを網羅する。今回新たなるDIANAのメインDJを背負い、その手腕に期待がかかる。

■10月30日
LADY BiRD feat. yula.
djTEN ×KAZUHISA HIROTA=LADY BiRD 渋谷に結集する最新のカルチャーからインスパイアされたアイディアを音楽という形にして 発信し続けるプロデューサーユニット。 CLUB MUSICとJ-POPの融合をキーワードに様々なジャンルの音楽を結合させ再構築する制作手法を用い、 新たなダンスミュージックを創造するべく活動中。 2009年2月、popteenモデルのソンイを客演に迎えた「Sweet Song」でメジャーデビューを果たす。 2009年8月、約300名から選ばれた18歳NEWボーカリストのサラを客演に迎え、2ndシングル「きっと…サヨナラ」をリリース。 同曲は、歌詞サイトランキング1位を獲得し、様々なメディアに露出。日本テレビ『歌スタ』にウタイビトハンターとして出演を果たす。 2010年7月、渋谷カルチャーを代表するアーティストPizzicato Fiveの大ヒット曲「東京は夜の七時」のカバー楽曲をリリースする事が決定!!
http://www.ladybird.mu/pc/bio

DJ Mike-Masa
1998年よりDJ活動を開始。以来、彼が持ち備える”類い稀なる選曲センスと抜群のMIX技術”を武器に、瞬く間に活躍の場を都内各所から全国までに広げ、確実にその人気を不動のものとする。また、現在は、毎月第1金曜日BX-CAFE(HARLEM 3F)で自身がRESIDENT DJを務めるイベント『 Cherish』をはじめ、渋谷HARLEMで唯一のR&Bイベント『 Apple Pie 』、渋谷axxcis『 GOLDEN GATE』等の東京のクラブシーンをリードする名だたる人気イベントをレギュラーに持つ。FARM RECORDからMIX CD『 REGGAE PARTY -RAGGA R&BMIX-』、MIXCD『 EXTRA R&B 』『 EXTRA R&B Vol.2』ほかオリコンインディーズチャート上位を賑わすコンピレーションも好評発売中。DJ MIXだけに留まらず新たにREMIX制作や楽曲プロデュースも予定されており、PRODUCERとしても今後の更なる活躍が期待されているR&Bシーンを語る上で決して外せない、今最も注目されているR&BDJである。

DJ NOZARIN
浜松MAHARAJAにて活動を開始する。あの伝説のCLUB THE EARTHにもオープニングからクローズまで期間メインアクトとしてDJ PLAYしNO.1へと導いてきた。

☆各日出演者は都合により変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。

■会場:TIFF movie cafe (ヒルズカフェ/スペース)
住所:〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー2階

-音楽

関連記事

ロジャポ、現体制ラストを笑顔で飾るオトモダチへ大感謝の平成最後のワンマンライブ! 新体制は7月にお披露目決定!

ロッカジャポニカが 4月29日(月・祝)に中野サンプラザホールにてワンマンライブ『ROCK A JAPONICA “FRONTIER” LIVE  〜中野サンプラザ 平成最後のアイドルコンサート〜』を …

平井 大、テレビ朝日『ミュージックステーション』初出演決定!

シンガーソングライターの平井 大が、3/8(金)放送のテレビ朝日『ミュージックステーション』に出演することが決定した。平井 大が『ミュージックステーション』に出演するのは今回が初めて。3/1(金)から …

イ・ジョク 昨年末韓国単独コンサートを大盛況のうちに終了!3月14日に自身がセレクトしたベストアルバムをリリース!

韓国の国民的シンガーソングライターのイ・ジョクが、2017年の12月30日(土)と31日(日)の2日間にわたり、単独コンサート「素敵な冬の日」をソウル・コエックスのホールDで開催した。 ’95年に幼馴 …

関根勤が初めての妻とのランチデートを語る!!

お笑いタレント・司会者などでも大活躍中の関根勤氏が4月1日からスタートするニッポン放送の新番組「キリン プラス‐アイ presents 関根勤のランチで元気!」の初回収録が3月26日(火)に行われた。 …

KEYTALK センセーショナルな活動で人気の下北沢発4人組ロックバンドKEYTALKがGetting Better(ビクターエンタテインメント)から2013年秋メジャーデビュー!!

2009年のバンド結成以来、着実かつセンセーショナルな活動で人気を手に入れてきた東京・下北沢発4人組ロックバンドKEYTALK。 8月20日(火)、彼らのお膝元である下北沢のSHELTERから生中継さ …

GRAZIE(グラッチェ)の2ndシングル『チュットキッス』を、ニコニコ動画出身のクリエイター、koma’n(Pastel Penguin)が作曲!!

「次世代を担うアイドル」として評判?!のGRAZIE。現在も、週末の午前中からお昼にかけて、新宿レッドノーズを舞台に”単独公演”を定期的に開催中だ。 昨今のアイドル界は、週末ど …

Ads