無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

坂本龍馬がCDデビュー!! ジャズで紐解く龍馬の軌跡…!!

音楽

主婦の友社が今年刊行し、好評を博している期間限定雑誌「RYOMA」。この雑誌の編集長、実は、実在の“坂本龍馬”氏。その同姓同名“坂本龍馬”編集長監修による、“坂本龍馬”のCDが9月8日にリリース決定!

かの歴史上の偉人「坂本龍馬」の人生から10個のトピックスを抽出し、そのシーンにジャストフィットする洋邦の名曲を、「ジブリジャズ」のヒットで知られる希代のピアノソロユニット「ALL THAT JAZZ」が至極のアレンジで贈る、ジャズ好き、「坂本龍馬」好きにはたまらない「大河ジャズ」の決定盤!

歴史上の「坂本龍馬」をこよなくリスペクトする現世の“坂本龍馬”編集長(※龍馬ファンの父親が命名)が、雑誌「RYOMA」の別冊的なジャケット・ブックレットも監修。「THIS IS RYOMA」を聴きながら「坂本龍馬」の人生が紐解けるこのブックレットを読めば、今日からあなたも「坂本龍馬」通!

商品価格は10曲収録のアルバムとしては破格の、1867円(税抜き)!“1867”とは、“通”は即答の「坂本龍馬」の没年。採算度外視、こだわり最優先のアイテムです!

プロモーションビデオも完成!
テーマは「龍馬脱藩の道」!
こちらも近日公開予定!
続報をお待ちください!

 title=

【商品概要】
商品名:THIS IS RYOMA
発売日:2010年9月8日(水)
販売価格:1,960(税込) / 1,867(税抜)
商品番号:VICB-60061
CDアルバム / 全10曲収録

【収録曲】
?龍馬誕生〜誕生!19世紀少年「20th Century Boy」
?少年時代〜龍馬と半平太、以蔵と仲間たち「Stand by me」
?江戸修行〜黒船来る「We Will Rock You」
?脱藩〜自由に向かって「TRAIN-TRAIN」
?勝海舟、人生の師「せんせい」
?亀山社中創立〜海援隊へ「Yellow submarine」
?お龍との出会い〜日本初の新婚旅行「I will Always Love You」
?薩長同盟〜大政奉還「キセキ」
?暗殺〜龍馬、最期の刻「天国への階段」
?エピローグ〜想像してごらん、平和な世界「Imagine」

※なお、本作品は歴史上の人物「坂本龍馬」が歌唱・演奏しているものでは無く、期間限定雑誌「RYOMA」編集長の“坂本龍馬”氏監修による、ピアノソロユニット「ALL THAT JAZZ」が演奏したインストゥルメンタルCDアルバムです。

-音楽

関連記事

リーガルリリー 21日リリースの新曲「春が嫌い」のMVを公開。17歳の女優・相羽星良が、卒業間近の女子高生の葛藤を演じる。

リーガルリリーが、本日2月21日に配信リリースした新曲「春が嫌い」のMusic VideoをYouTubeに公開した。 新曲「春が嫌い」は、環境の変化が多い春という季節に、周りになじむのが苦手な人や、 …

BIGBANGのV.I 、2019年『THE GREAT SEUNGRI TOUR 2019 LIVE IN JAPAN ~THE SEUNGRI SHOW~』開催が決定!

昨年末、活動休止前最後となった”海外アーティスト史上初の5年連続ドームツアー”『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE-』にて全4都市 …

チャランポももの芝居で松井玲奈&黒猫チェルシー渡辺が脚本家デビュー

チャラン・ポ・ランタン“もも”の初のひとり芝居『あのさ、生まれ変わったら』(3/14より東京 中野・劇場MOMOにて開催)に、脚本家として渡辺大知(黒猫チェルシー)、松井玲奈の参加が決定した。 渡辺、 …

でんぱ組.inc、4月4日発売のDouble A-Side Singleは「おやすみポラリスさよならパラレルワールド / ギラメタスでんぱスターズ」!

新体制となったでんぱ組.incが、4月4日に発売する初のシングルのタイトル・収録 内容が発表された。ダブルA-sideシングルでタイトルは「おやすみポラリスさよならパラレルワールド / ギラメタスでん …

POLYSICS、メジャーデビュー10周年を記念した日本武道館ライブ!!

3月14日にPOLYSICSのメジャーデビュー10周年を記念した日本武道館ライブ、「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!!〜BUDOKAN OR DIE!!!!〜」が行われた。 …

北欧フィンランドから現れた注目の新鋭アーティスト、ヤーコ・エイノ・カレヴィが7月世界デビュー・アルバムをリリース!シングル「Deeper Shadows」ビデオが公開!

アークティック・モンキーズやフランツ・フェルディナンドを擁する英名門レーベル<Domino>及びその傘下レーベルにとって、初の北欧アーティストとして既に熱い注目を集めるフィンランド出身プロデューサー兼 …

Ads