avexのエンタテインメントWebプラットフォーム「mu-mo」の中に、台湾や韓国などアジアの人気アーティストのCDやDVDを買うことができる Asia mu-mo shop(読み:アジア ミュゥモ ショップ)のPC版がオープン!!!
オープンにあわせて、台湾に本拠地を置くエイベックス・グループのエイベックス タイワン所属の人気アーティストのCDやDVDを直輸入販売を開始!!! 鄭元暢(ジョセフ・チェン)、林依晨(アリエル)、唐禹哲(ダンソン・タン)などの、台湾ドラマを通じて日本でも人気と知名度のあるアーティストの現地盤が、日本にいながらにして手軽にゲットできるようになりました。おまけに、Asia mu-mo shopだけの購入者特典付きです。また、PC版ショップのオープンを期に、各アーティストからの動画コメントが到着。普段は、ドラマやミュージックビデオしか見ることができない人気アーティストの動画を見ることができるプレミアムなチャンスです。
オープンタイミングでは、6月25日(金)に台湾でアルバムをリリースしたばかりの唐禹哲(ダンソン・タン)と、Asia mu-mo shopイチオシのニューカマー dance flowをピックアップ!
唐禹哲(ダンソン・タン)のニューアルバムは、彼の音楽に対する迷いのない姿勢を感じる作品。リード楽曲「I’m Back」では、大人気K-POPアーティスト・グループ f(x)のアンバーをラップに迎え、今までの唐禹哲(ダンソン・タン)のイメージを大きく覆すようなクールでダンサブルな1曲に仕上がっています。Asia mu-mo shopでは「I’m Back」のMVとコメントムービーを配信!また先着ご購入者にはもれなくポスターをプレゼント、また抽選で3名様に直筆サイン入り色紙をプレゼントというWチャンス特典も実施中です。
今年4月にデビューしたばかりのdance flowは、CTV「舞林大道」で比類ないダンスで世間を魅了し、デビュー前にもかかわらずYouTubeでの再生回数が50万回を超えた、男女8人組みのスーパー・エンターテインメント・グループ。C-POPでありながら、C-POPの枠を超えた規格外なアルバムは必聴です。最新MV、ムービーコメント、オリジナル特典などなどコンテンツ盛りだくさんでお届けします。
これからも、avex Taiwan所属の鄭元暢(ジョセフ・チェン)、林依晨(アリエル)など人気アーティストの新しい作品が続々登場予定。これは、華流ファンは、絶対見逃せないエンタテインメント・サイトになりそうな予感!!!

関連記事
-
-
本日デビューシングル「Never Cry」リリースのEDEN、タワーレコード新宿店・渋谷店にて握手会開催&Ustream「K-POP Lovers!」に生出演!!
本日7月24日、遂にデビューシングル「Never Cry」をリリースする話題の超美男子バンド“EDEN(エデン)”が来日し、リリース記念イベントを開催。本日は18時からタワーレコード新宿店、20時から …
-
-
阪本奨悟、新曲が4月放送TVアニメ「王室教師ハイネ」OPテーマに決定!
シンガーソングライターの阪本奨悟の新曲「しょっぱい涙」が、4月より放送開始のTVアニメ「王室教師ハイネ」のオープニングテーマに決定した。 TVアニメ「王室教師ハイネ」は、赤井ヒガサ原作で月刊「Gファン …
-
-
POLYSICS、ニューアルバムリリース後に全国ツアー開催!!!アルバム収録曲&アートワークも公開
POLYSICSが全国ツアー「POLYSICS JAPAN TOUR 2014 “ACTION!!!”」を開催することを発表した。このツアーは2014年1月15日のニューアルバム『ACTION!!!』 …
-
-
THE PINBALLSが9月17日に1stフルアルバム「THE PINBALLS」をリリースすることが決定した。
アルバムの詳細とともに、ジャケットアートワークおよび最新のアーティスト写真が公開された。最新アー写とジャケ写はモノクロで、シンプルかつクールな仕上がりになっている。 彼らはリリースツアー「“DONKE …
-
-
ポルノグラフィティ、41枚目のシングルをリリース!ワールドワイドに活躍する振付家ユニット“左(HIDALI)”によるビデオクリップにも注目!
ポルノグラフィティの41枚目のシングル『ワン・ウーマン・ショー 〜甘い幻〜』が11月5日リリースされた!15周年記念シングル第1弾として今年9月にリリースされた『俺たちのセレブレ−ション』は、【見んさ …
-
-
フリーライブ国内最多動員!10万人が熱狂したAcid Black Cherry Dream CUP
2015年に活動8周年を迎えたAcid Black Cherry(以降:ABC)が、【4年に一度のABC Dream CUP】と題したフリーライブを名古屋・幕張・大阪にて開催した。当初は8万人招待を予 …