無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

2010年、日本が踊りだす!!『JAPANATION』始動!!

音楽

この度、EXILE、倖田來未、m-floなど日本のダンスシーンを牽引するアーティストが所属する10周年を迎えた日本最大のクラブ系レーベル、エイベックス・rhythm zone(リズムゾーン)と、a-nationなどを手掛ける日本屈指の音楽イベントのプロフェッショナル「エイベックス・ライブ・クリエイティブ(以降ALC)」は、手がけたコンピレーションの通算セールスは100万枚を誇る名実共に日本を代表するオールラウンドDJ:DJ KAYAとタッグを組んで、音楽業界始まって以来初の危機的不況に立ち向かうべく、日本の音楽シーンの新しい可能性として、来る2010年7月7日(水)に、東京・渋谷を中心に、今、最も注目を集めている話題沸騰の音楽ジャンル『J-POP×DANCE』=『J-DANCE』をコアとした『J-DANCE×DJ×ARTIST』の新プロジェクト『JAPANATION(ジャパネイション)』を立ち上げます。(JAPAN(日本のダンスミュージック)+NATION(集合体)=『JAPANATION』)

そして、この度、JAPANATIONプロジェクトの立ち上げに際して、JAPANATION PROJECT KICK OFF PARTYを、以下の概要にて行ないます。

————————————————————————————
JAPANATION PROJECT KICK OFF PARTY
————————————————————————————

■名称 JAPANATION PROJECT KICK OFF PARTY

■日時 2010.7.5(月)
OPEN21:00-
KICK OFF PARTY24:00〜

■会場 Club ATOM 5F ※4F、6FはJ-POP de DISCO通常イベントを展開
150-0044 東京都渋谷区円山町2-4Dr.ジーカンズ 4F.5F.6F
TEL:03-3476-7777 FAX:03-3770-2222
http://www.clubatom.com/

■RESIDENT DJ:DJ KAYA 
※多数豪華アーティスト陣出演によるシークレットゲストライブ有

■主催 JAPANATIONプロジェクトチーム
■運営 Club ATOM
■協力 Club ATOM

————————————————————————————

〇JAPANATION概念
自国のダンス・ミュージックで踊るというムーブメントが新たな流行として広がり、日本最大の情報発信拠点:東京・渋谷から新しいクラブミュージックのシーンとしてポジションを確立しつつあります。

日本の音楽による日本のみんなの遊び場を日本全国につくり、日本のダンスミュージックのさらなるクオリティアップに寄与し、未来へ続くジャパンオリジナルな音楽文化の創造を目指して、プロジェクト『JAPANATION』を展開して行く予定です。

「自国の楽曲で踊る」ことをベースに、「日本が踊りだす!」ということをテーマに、ジャンル・レーベルの垣根を超え、プロジェクト同名のコンピレーションCD、クラブという枠を超えプロジェクト名義で参加・サポートする様々なイベント、さらに、ポータルサイトを展開し、ダンスミュージックファンのみならず、新しい遊びを求めているすべての皆様へプロジェクトの思いを伝えるため、
同サイトに掲載されているJAPANATION messageを作成し、そのmessageに基づき、多面的な展開で新しいエンタテインメントを提供していきます。

〇CDリリース情報
コンピレーションCDは、プロジェクト立ち上げ日でもある2010年7月7日(水)に発売を予定しており、往年の名日本のダンスミュージックの名曲からEXILEや浜崎あゆみ、倖田來未、東方神起、m-floといった人気アーティストの最新のヒット曲、そして、他レーベルからも、宮沢和史(THE BOOM)、MINMI、Crystal Kay 、伊藤由奈、 mihimaru GT、キマグレンといった人気アーティストまで、「日本のダンスミュージック」の「集合体」という語源に負けない、クラブフロア映えする名曲の数々をノンストップ・ミックスCDです。

さらに、イベントは、大型イベントとの連動イベント展開や全国約20都市にて「JAPANATION」リリース記念のクラブツアーを開催予定しております。WEBサイト、モバイルサイトともに展開されるポータルサイトでは、ここだけでしか見ることができない特集記事や情報などを盛り込み、ダンスミュージックファンはもちろん、まだ、ダンスミュージックになじみのない方でもお楽しみいただけるコ
ンテンツを予定しております。

『JAPANATION』は、立ち上げ前から、日本を代表するであろう音楽コンテンツとして上海万博でのコ・フェスタIN上海への参加で注目を集め、いよいよJAPANATIONが始動します。

「a-nation」、「HOUSE NATION」に次ぐ、次の10年へ向けた音楽プロジェクトJAPANATIONは新しい可能性を提案していきます。

ダンスミュージックファンのみならずとも、JAPANATIONの展開に、ぜひご注目ください!!
<関連リンク>
JAPANATIONポータルサイト

-音楽

関連記事

でんぱ組.inc、所属レーベルフェスでBEASTIE BOYSカバー初披露&Wiennersメンバーとサプライズ共演!

6月23日(土)、でんぱ組.incが所属するレーベル「MEME TOKYO」主催イベント「第二回 梅雨の MEME TOKYO FESTIVAL」が渋谷WWWにて行なわれた。 同年3月に行われた第一回 …

SE7EN、実に5年振りとなる日本単独コンサートに5,000人のファンが集結!!

今月自身初となるベストアルバムをリリースした、現在のK-POPブームのパイオニアとして知られる韓国R&B界の貴公子こと『SE7EN(読み:セブン)』が、16日に日本で実に5年振りとなる単独コ …

FUKI 史上初の恋愛記念日とコラボした12ヶ月連続リリースを発表

デビュー当初からラブソングを歌い続け、リアルな歌詞や等身大のストレートな歌声が10~20代のストリーミング世代から絶対的支持を誇るシンガーソングライターの”FUKI”が、女性アーティスト史上初の、恋愛 …

新編成BACK DROP BOMBのライブがニコニコ動画とUSTREAMで生中継!

2月6日にNEW MINI ALBUM「59days preface」をリリースするBACK DROP BOMB(以下BDB)。そのリリース直前である2月2日に、下北沢GARDENにて久々となるワンマ …

2011年最も売れたキスDVDの第2弾「キス×kiss×キス」Chapter2が2月15日発売!…美しいキス映像の数々をみて、恋愛力を高めよう!

携帯専用放送局BeeTVの大ヒット番組「キス×kiss×キス」。2010年に放送され150万人以上がときめいた「恋の最高の瞬間」を詰め込んだオムニバスストーリーだ。2011年2月に発売された第1弾のD …

『Trans Asia Music Meeting 2018』~トランス・アジア・ミュージック・ミーティング 2018~ アジアの音楽関係者を招いた音楽カンファレンスを沖縄で開催!

『Trans Asia Music Meeting(TAMM)』は、沖縄とアジアの音楽ネットワークを構築することを目的に2016年から始まった音楽カンファレンスです。沖縄とアジア各都市との音楽ネットワ …

Ads