無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

クラブ系オーディションの最高峰STARZ AUDITION 2009グランプリは!?

音楽

EXILE、倖田來未、m-floなどクラブ系アーティストが多数所属するリズムゾーンレーベル主催の「SUBARU OUTBACK presents STARZ AUDITION 2009」の決勝戦が渋谷AXにて行われた。優勝したのは大阪出身で弱冠22歳のシンガーMAH(マー)に決定!

今回のオーディションの応募総数は800通以上。
そのなかから、地方予選を勝ち抜いた19組が選出された。
その19組が同日の午後に、渋谷のライブハウスeggmanでプレファイナルとして、多数の音楽業界関係者が注目するなかしのぎを削った。その激戦のなかから、大阪出身のフィメールシンガーMAH、岡山出身でシャガれた声が印象的な個性派ラッパーYAMANE(ヤマネ)、名古屋でいま最も勢いのあるスキルフルなラッパーMC-DONALDS(エムシー・ドナルド)、広島出身の女性3人組ユニットSALBIATCH(サルビア)、さらに名古屋で最注目を浴びている、ラップと歌の両刀遣いの実力派フィメールラッパーLil’ PATRA(リルパトラ)の5組が渋谷AXの決勝へのキップを手に入れた。

明日のメジャーデビューを夢見る5組のアーティスト達がそれぞれ、熱の入った渾身の1曲を披露。各アーティストがこれだけ大きなステージに立つのはもちろん初めてだが、全力でのパフォーマンスは観客に届いたようだ。

拮抗する実力に審査が難航する中、最後は名古屋のMC DONALDSと大阪のMAHの2組が勝ち残り最後の一騎打ち。清水翔太、童子-T、MAY’S、May J.、KEN THE 390、twenty4-7、COMA-CHIなど蒼々たるメンツがゲストアーティストとして最高のパフォーマンスを披露するなか、両者とも、堂々としたパフォーマンスをおこなった。

ゲストライブのとりを努めた清水翔太に続き、いよいよ表彰式に!
プレゼンターとしてはMay J.とtwenty4-7が登場。May J.から「800組の頂点を極めたグランプリはMAH!」とグランプリが発表された。
優勝賞品として、なんと「SUBARU OUTBACK」の新車が贈呈され、ゴールデンキーが授与された。
優勝したMAHは「まさか私がグランプリになるとは思いませんでした。本当に嬉しいです。」と驚きとともに感動のコメントを述べた。

グランプリを獲得したMAHはもちろんのこと、実力のある、若い次世代アーティスト達の今後の活躍がますます楽しみだ。

-音楽

関連記事

PrizmaX 最新シングル「yours」が英詞バージョン 「yours〜For an eternal time〜」となって 2018年3月14日に全世界配信決定!

PrizmaXは、ボーカルの森崎ウィンが2018年3月世界公開予定のスティーブン・スピルバーグ監督のSF超大作映画「レディ・プレイヤー1」のメインキャストの1人として抜擢されるなど、2018年以降特に …

『J-アニソン神曲祭り〜レジェンド〜』[DJ和 in No.1不滅MIX]発売記念

現在売上数が7万枚を突破している夢のアニソンMIX CD「J-アニソン神曲祭り[DJ和 in No.1胸熱MIX]」の第2弾、2013年3月13日発売の「J-アニソン神曲祭り〜レジェンド〜[DJ和 i …

ザ・クロマニヨンズ全49本、5ヶ月間に及ぶ全国ツアーDVDが発売決定!! 

2009年10月に4thアルバム「MONDO ROCCIA」をリリースし、同年11月11日のSHIBUYA-AXを皮切りに、全国ツアー「MONDO ROCCIA’09-‘10」をスタートし、全49本、 …

Galileo Galilei話題の新曲・『あの花』オープニングテーマ『青い栞』のMusic Videoをオフィシャルサイトにて配信スタート!

今年2月にリリースされた1stフルアルバム『パレード』が、オリコンウィークリーチャート初登場5位を記録、さらに先日行われたワンマンライブツアーのSHIBUYA-AX公演もチケットが数秒で即完するなど、 …

矢野顕子 大貫妙子の名曲「横顔」を26年振りに弾き語りカバー

昨年、弾き語りアルバム『Soft Landing』のリリースや各地での弾き語りコンサートを開催するなどデビュー41年を迎えた今もなお勢いを増し続ける矢野顕子。 そんな矢野顕子が、アサヒビールの新商品『 …

熊木杏里、約3年ぶりのオリジナルフルアルバムリリース決定!12月17日Release『生きているがゆえ』

愛すること、傷つけること。生きること。オリジナル・アルバムとしては約3年ぶり。その短くない時間に訪れたいくつかの変化を経て、シンガーソングライターとして真摯に自分の原点を見つめ直すように生まれた歌々。 …