無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

かなしいね、せつないね・・・、女心に通り雨。歌手デビュー31年目に突入した実力派、石原詢子「通り雨」絶賛発売中!

イベント インタビュー 音楽

レビュー

幼い少女時代、テレビでたまたま「津軽海峡冬景色」を歌う石川さゆりを目にし、「将来は歌手に」という夢が膨らみ始めた石原詢子は、両親を説得し単身上京。新聞配達をしながら歌手を目指していった。そして1988年「ホレました」で演歌のアイドル「エンドル」としてデビューを果たす。愛くるしい顔立ちから演歌アイドルとして歌手人生のスタート切った石原も、昨年演歌歌手デビューから30年を迎え、今年31年目に突入した。いよいよ新たな気持ちでスタートを切る新曲は、カラオケファンにも人気の高い石原詢子の真骨頂である歌いがいのある、伸びやかに歌い上げるも、せつなく儚い女心を歌った純演歌。31年目を迎え更に円熟味を増した新たな女性像を表現できた楽曲となっている。
初回生産限定お得盤には、これまでアルバムのみに収録され、人気の高かった詩吟入り「淡墨桜(詩吟「淡墨桜」入り)」、全国(北海道:STVラジオ、関東:文化放送、中部:東海ラジオ、近畿:ラジオ大阪、九州:KBCラジオ)で放送中のレギュラー番組から生まれた、リスナー待望のオリジナルソング「詢子の日本列島しあわせ音頭」をシングル初収録。また多くの方々に歌っていただけるよう「通り雨」は半音下げたカラオケも収録されている。
出だしから歌の主人公の心の言葉にぐっと引き込まれる世界観を、ぜひ聴いて歌って、悲しくもせつない女心を感じて欲しい。
そんな彼女からビデオメセージが届いているので、御覧ください。また公式ホームページに掲載されているブログも、楽しい日常を綴る読ませどころが満載で、こちらもオススメです。

■うたまっぷレビュー「石原詢子」はコチラでもお楽しみいただけます

「通り雨」絶賛発売中!
【CD収録内容】
[お得盤CD(初回生産限定)]
[通常盤]<CD全盤共通>
01.通り雨
02.こころに春を
※曲名クリックで歌詞を表示■石原詢子の歌詞一覧はコチラ

【CD発売情報】

公式サイト

[オフィシャルサイト]http://junko-ishihara.com/
[オフィシャルブログ]http://junko-ishihara.com/blog/
[オフィシャルInstagram]https://www.instagram.com/ishiharajunko_tooriame/
[レーベルサイト]https://www.sonymusic.co.jp/artist/JunkoIshihara/




LIVE/EVENT

「石原詢子Birthday Dinner Show」
10月22日(火・祝)
会場:東京ガーデンパレス(東京都)
(問)石原詢子応援団事務局

TEL:03-6908-6535(平日午後12:30~3:00)

アーティストプロフィール

1988年 10月にシングル「ホレました」で演歌のアイドル「エンドル」としてCBSソニーからデビュー。
1994年 7枚目のシングル「三日月情話」が第27回日本作詩大賞優秀作品賞を受賞
1994年 アルバム収録曲「予感」がNHK「サンデー経済スコープ」エンディングテーマに起用
1997年 NHK「どんとこい民謡」の司会に抜擢
1997年 10枚目のシングル「手鏡」で「第30回日本有線大賞」有線音楽賞受賞
1998年 NHK「コメディーお江戸でござる」(後に「コメディー道中でござる」)に7年間レギュラー出演
1999年 12枚目のシングル「みれん酒」が大ヒット、「第32回日本有線大賞」有線音楽賞受賞
2000年 NHK「第51回NHK紅白歌合戦」(歌唱曲「みれん酒」)初出場
2001年 セネファ「せんねん灸」CMイメージキャラクターとしてCM出演、CMソングを担当(16年目)
2003年 17枚目のシングル「ふたり傘」が大ヒット、NHK「第54回NHK紅白歌合戦」(歌唱曲「ふたり傘」)出場
「第36回日本有線大賞」有線音楽賞受賞、
「第36回ベストヒット歌謡祭」(旧全日本有線放送大賞)ゴールドアーティスト賞受賞、
プレイステーションゲームソフト「新DX億万長者ゲーム」にキャラクター出演、
ゲーム内オープニング、エンディングテーマ曲も歌唱
2004年 元旦、「第84回天皇杯全日本サッカー選手権大会」(国立競技場)で国歌独唱
NHK『中学生日記』エンディング・テーマ「ガンバレ!ワタシ」(番組唯一のボーカル入りオリジナルソング)
2006年 初主演舞台「終着駅」(全10回公演/音楽制作:つんく)
2007年 故郷、岐阜県「ひだ・みの観光大使」就任
「日本春のフェスティバル」桜の植樹式セレモニーで歌唱(ロシア・サンクトペテルブルクにて)
2012年 ぎふ清流大会にて、国歌独唱(長良川競技場)
2015年 第39回全国育樹祭にて皇太子殿下ご臨席のもと国歌独唱
2018年 日台”艶歌”出演(台北国際会議中心)にて日本と台湾の歌で交流を図る
自身の詩吟流派、揖水流詢風会を立ち上げ、詩吟教室開講

-イベント, インタビュー, 音楽
-

関連記事

鈴木亜美が『難関』のフードアナリスト2級に合格

6日にOAされた日本テレビのバラエティ番組「今夜くらべてみました」にアーティストの鈴木亜美(32)が出演した。 番組内にてフードアナリスト2級に合格したことが発表された。 2級はかなりの難関で、芸能人 …

東京パフォーマンスドール、NEWシングル「Shapeless」がビルボードジャパンアニメチャート首位獲得!

6名での新体制がスタートしたガールズグループ・東京パフォーマンスドール(通称TPD)の第一弾シングル「Shapeless」(好評発売中)が、ビルボードジャパンアニメ週間チャート1位(6/18付け)、タ …

CHAI 2ndアルバム「PUNK」発売記念、原宿駅がピンクに染まる!?

原宿駅がピンクに染まる!?CHAI 2ndアルバム「PUNK」発売記念、CHAI語録ポスター展示を見逃すな! 「コンプレックスはアートなり!」というコンセプトで、世界中から注目を集めている女4人組バン …

ASCA×写真家・新保勇樹とのコラボMV「最低な朝と名付けたのは」公開

TVアニメ「Fate/Apocrypha」2ndエンディングテーマ「KOE」や人気デジタルアーティスト・watabokuとのコラボ映像で話題沸騰中のASCA。 そんな彼女が今度は新進気鋭の写真家・新保 …

元:帝京高校野球部の3人組ONE☆DRAFT約4ヶ月ぶりのニューシングル「TRAIN」が、本日3/17付 USEN J-POP総合チャートにて初登場7位で好スタート!

「どこまでもバカでした・・ 誰よりも好きでした」オトコの目にも涙。。失くして気づいたアノ人への想いが止まらない!ブレイク必至の超・傑作バラードが早くも人気爆発! ONE☆DRAFT「TRAIN」 -日 …

kz(livetune)、八王子P、砂原良徳、DE DE MOUSEら、豪華出演者が六本木ヒルズに集結!

2013年5月31日(金)に六本木ヒルズ森タワー52階のマドラウンジとmiku cafe(マドラウンジ・スパイス)で現代のJAPANESE カルチャーを集結した音楽イベントが開催される。 砂原良徳、D …

モバイルバージョンを終了