──ニューシングル「A.I. am Human」は、映画『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』の主題歌ですが、今作の主題歌を担当することになった経緯をお聞かせいただけますか?
TAX(タックス/Dr):光栄なことに「CYBORG009」チームからお声をかけていただいたことが始まりでした。僕たちは宮城を拠点として活動をしていますが、原作の石ノ森章太郎先生も宮城のご出身。キャラクターが描かれたJR線が街を走り、先生ゆかりの地では街中にキャラクターのモニュメントがいくつも立っていて、石ノ森作品は身近に感じながらも、世界へ誇るもの。まさかその作品の主題歌を担当させていただけるとは思ってもいなかったので、とにかく驚きました。同郷のご縁だったり、「009のように、僕たちも国境を超えたメンバー編成だから選んでいただいたのだろうか(笑)」などと話していました。
楽曲についてのミーティングをはじめて行った時、神山総監督をはじめチームの皆さんが、僕たちのこれまでリリースした楽曲をしっかりと聞き込んで来て下さって、具体的なイメージを提案して下さったことには、とても感激しました。しかも、オープニングとエンディンングの両方を担当させていただけるとお聞きして。初顔合わせにして求められていることが明確に伝わったので、あとは「CYBORG009」のトータルの世界観、今作品のストーリーやテーマを、どんな風に曲に刻み込んでいくか、それが重要だなと考えてました。長きに渡ってとてもファンの多い作品ですからそのイメージも裏切らないよう、反面、楽曲の部分でも新たなファンが生まれるよう、これまでとは違った角度でアプローチもしたいなと。
──今日的で印象に残るタイトルと歌詞は「サイボーグ009」のテーマに通ずるように思いますが、楽曲制作は、どのように進められたのでしょうか?
Blaise(ブレイズ/Vo&Gt):今回の脚本を何度も読み、また前作アニメーションを参考にしながら、まず曲制作から入りました。9人の戦士の勇ましさが全面にあらわれることを前提としながら、人間とサイボーグの両サイドで揺れ動く感情を、曲のスピード感に変化をつけ表現しました。
詞を書くにあたっても、外から見た目線というよりも、彼らの内側にあるものを想像していました。ストーリーをいただき読んだとき、主人公たちの心の葛藤があまりにリアルに感じられて。彼らは生まれながらにしてのヒーローではなく、ある日望まずしてサイボーグになっていた。人間としてごく普通の生活をしたいという思いの一方で、世界を守るために再び闘いを決意する。闘うという使命を持つ葛藤、そして彼らの根底にある人間愛や強さを、できるだけストレートな言葉で紡ぎました。
──ギターとシンセサイザーのリフレイン、そしてクラップが印象的ですが、今回のレコーディングは、いかがでしたか?
Blaise:主人公・島村ジョーの特殊能力である「加速装置」が作品において重要なポイントでしたので、その疾走感を、ギターのカッティング、躍動的なベースラインに落とし込みました。また、サイボーグとなった主人公たちコアにある「人の心」も大きなテーマの一つと感じていたので、それを「鼓動」にたとえて、冒頭から走るキック、それに載せたクラッブで表現しています。
──DVDに収録されているミュージックビデオは、どのような作品に仕上がりましたでか?
TAX:主題歌を担当し、僕たち自身「CYBORG009」に一層魅了されてしまったので、ミュージックビデオにおいてもコラボレーションができればと思い、アニメーション映像を自身に投影するというストレートな技法で仕上げています。僕たちバンドに注目していただいたり、映像を見ていただいたりと、様々な角度から繰り返し見て楽しんでいただけたらと思います。
内容もさることながら、今回のパッケージのジャケットでは、作品のキャラクターデザインをつとめる齋藤正嗣さんが、009の戦闘服をまとった僕たち4人のことも描いて下さったんです。もうこれは自慢ですし、一生の宝物です!
──さらに、昨年12月に行われた初の東京グローブ座公演最終日を完全収録したライブDVD『MONKEY MAJIK Live at The Globe Tokyo』も同時リリースですが、このライブを振り返って、いかがですか?
Maynard(メイナード/Vo&G):昨年は僕たちにとって結成15周年のアニバーサリーイヤーで武道館公演も行ったのですが、16年目に向けて何かずっと継続していけるような新しいこともスタートしたいと考えていたんです。それでアコースティックライブをやってみようと。シンセサイザーやエレキギターなど電気的な音を削いでのステージでしたが、ライブの直前まで『southview』というアルバムを制作していて、わりとエレクトリックな音に触れていたこともあってか、引き算によって生まれるものを改めて感じるライブでした。ホールツアーとは違ったあたたかい空気感と一体感が会場にあって。せっかくストリングスカルテットや生ピアノが入るんだからと、ロック曲をアレンジして、ヴォーカルとアコギとストリングスだけで演奏してみたりと、遊びのあるライブだったと思います。
──そのライブDVDを収録した東京グローブ座で、今年も12月9日から3日連続公演が開催されますが、このライブに向けての抱負をお聞かせいただけますか?また、2017年に向けての抱負、目標もお聞かせいただけますでしょうか?
DICK(ディック/Ba):今年の全国ホールツアーでは、サウンドやライティングなど最新のテクノロジーを用い、新たなMONKEY MAJIKを披露してきましたが、東京グローブ座公演では、寒い冬を一緒にあたたまるつもりで(笑)、リラックスして楽しんでいただければと思います。
最新アルバム『southview』からも、数曲アコースティックアレンジでお届けしたいと思います。また、ライブ初披露曲にもチャレンジしますのでどうぞお楽しみに。
来年は、まずは健康第一(笑)。そして応援して下さる皆さんの元へ、今年以上にたくさん会いに行きたいと思っています。
2. A.I. am Human -english ver-
03.A.I. am Human -instrumental-
〈DVD〉
01.「A.I. am Human」MUSIC VIDEO
02.「A.I. am Human -english ver-」MUSIC VIDEO
【CD情報】
[CD+DVD]
シングル
発売:2016.12.07
AVCH-78101/B
binyl records
1,800(税抜)
CD購入
[CD]
シングル
発売:2016.12.07
AVCH-78102
binyl records
1,200(税抜)
CD購入
2. delayed
3. HALO
4. all by myself
5. Around The World
6. Crazy
7. 魔法の言葉
8. HERO
9. Headlight
10. そのまま
11. 空はまるで
12. Safari
13. Puzzle
14. Together
15. アイシテル
16. 美しい想い出
17. ただ、ありがとう
18. Walk with me
ENCORE
19. Lily
20. fly
21. 虹色の魚
22. Change
23. One moment
24.I like pop
【DVD情報】
LIVE DVD
発売:2016.12.07
AVBH-78098
binyl records
4,800(税抜)
DVD購入
オフィシャルサイトはコチラ!
style=”display:inline-block”
data-ad-client=”ca-pub-3715966179854991″
data-ad-slot=”3807410519″>
MONKEY MAJIK Live 2016 at The Globe Tokyo ~ Special Acoustic Live ~
・12月09日(金) 【東京】東京グローブ座 開場18:00 / 開演19:00
・12月10日(土) 【東京】東京グローブ座 開場17:00 / 開演18:00
・12月11日(日) 【東京】東京グローブ座 開場15:00 / 開演16:00
MONKEY MAJIK JAPAN TOUR 2017-LIVE HOUSE 原点回帰-
来年4月から全国ツアーを実施!
47都道府県のライブハウスを巡ります。
全県ツアーはMONKEY MAJIKにとって初の試み!
※各公演の詳細、最新のLIVE情報はOfficial HPをご確認下さい。
http://www.monkeymajik.com/
MONKEY MAJIK は、カナダ人兄弟Maynard -メイナード- (Vo&G)、Blaise -ブレイズ- (Vo&Gt)のフロントマンと日本人のリズム隊TAX -タックス- (Dr)、DICK -ディック- (Ba)からなる仙台在住の4ピースハイブリッドロック・バンド。
2006年1月、binyl records より1st シングル 「fly」をリリース! そのメンバー構成が象徴するように“ジャンル”にとらわれない“サウンドアプローチ”で英語と日本語を“ナチュラル”に融合させる“リリック”、そして“誰しもの感情や記憶を揺らすような普遍性に満ちたメロディー”を武器にして“自由でボーダ・レスなGood Music”を生み続けているオンリー・ワンバンド。2ndシングルの 「Around The World」 はフジテレビ系ドラマ 「西遊記」 の主題歌として爆発的なヒットを記録! CM ソングに 「空はまるで」 が起用されアーティスト性を確立した。
2011年1月には 「東北観光親善大使」 に任命されるなどし、東日本大震災復興支援プロジェクト「SEND 愛」 を主催し、2012年12月には第3弾のチャリティーライブ 「SEND 愛」 を行い東北復興支援に向けた活動を継続している。
2015年にはバンド結成15周年を迎え、初の日本武道館LIVEで8000人のファンに迎えられ過去最大級のパーティーを実施し大成功をおさめ、同年10月には15周年記念ベストアルバム「MONKEY MAJIK BEST-A.RI.GA.TO-」を発売。
2016年3月8日には、東海テレビ・フジテレビ系全国ネット昼ドラマ「嵐の涙~私たちに明日はある~」の主題歌「The Mistakes I’ve Made」を含む全12曲入りの10枚目となるオリジナルアルバム「southview」を発売。このアルバムは5年に1度の企画アルバム「viewシリーズ」でニュージーランドにてレコーディングした作品。同年4月6日からはこのアルバムをひっさげ「BLUE MOON presents MONKEY MAJIK JAPAN TOUR 2016-YEAR OF MONKEY-」の全国ホールツアー(全国20か所22公演)も実施。また10月15日には台湾での単独ライブも実施した。ますます活発となる彼らの活動に注目したい。
関連記事
-
-
三浦大知&Koharu Sugawaraが魅せる鳥肌もののダンス・パフォーマンス「Unlock」2月25日発売!!
2月25日に三浦大知の17枚目となるシングル「Unlock」が発売された。タイトル曲「Unlock」はこの1月からスタートした中谷美紀、水川あさみ主演のフジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」のオープニ …
-
-
緑黄色社会、自身主催の対バンツアー”緑黄色夜祭 vol.11”ゲスト解禁!
緑黄色社会が、開催を発表している対バンツアー”緑黄色夜祭 vol.11(りょくおうしょくやさい ボリュームイレブン)”の出演者が解禁された。“緑黄色夜祭”は、緑黄色社会がインディーズ時代から行ってきた …
-
-
UVERworldニューシングル『AVALANCHE』11月24日リリース!綾野剛の主演新ドラマ『アバランチ』主題歌
UVERworldがニューシングル『AVALANCHE』を11月24日にリリースされる。 『AVALANCHE』は綾野剛が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系 新月10ドラマ『アバランチ』(毎週月曜午後 …
-
-
米津玄師 6thアルバム「LOST CORNER」北米/ヨーロッパ/台湾/香港/韓国 海外盤CDが8/23同時リリース 決定!
米津玄師が8月21日(水)発売する6th Album「LOST CORNER」。海外ユーザーからの反響や各国・地域からのリリースオファーを受け、北米盤(アメリカのメジャーレーベルソニーミュージック内の …
-
-
Twitter合算フォロワー数55万人以上!路上ライブ動員数は計3万人以上!!ワンマンLIVE ツアーは即完売!話題のユニットが遂にメジャーデビュー「スターダスト / 宿り星」9月21日リリース!!
第1回 イトヲカシについて 第2回 「スターダスト」について 第3回 「宿り星」について ★Music Video★ 伊東歌詞太郎(Vo)と宮田“レフティ”リョウ(Bass/Guitar/Key)によ …
-
-
BiS 約4年振りのオリジナルアルバムは「NEVER MiND」!現体制を振り返るドキュメント映像も公開!
BiSが2024年2月28日にオリジナルアルバム「NEVER MiND」をリリースすることを発表した。 オリジナルアルバム「NEVER MiND」は、第3期BiSとしては2020年2月5日にリリースし …