無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

「軌跡」6月24日リリース!!

インタビュー

 title=

★Music Video★

ソロデビュー10周年を迎えた昨年、ベストアルバム『唄い屋・BEST Vol.1』、シングル「幸せな日々を君と」「ROCK★STAR」、オリジナルアルバム『MY SOUNDS』をリリースし、2度にわたるホールツアー開催と、休むことなく精力的に活動を展開した清木場俊介が、2015年最初のシングル「軌跡」を6月24日にリリースした。

 タイトル曲の「軌跡」は、平井 堅、秦 基博、JUJU、いきものがかり、大原櫻子など数々のヒット曲を生み出している、あの亀田誠治がサウンドプロデュース&作曲を手掛けている。初顔合わせとなるコラボレーションに際して、亀田は「清木場君の唄がずっと好きで、心からリスペクトするボーカリストにヒラヒラと舞うように唄ってほしい・・・そういう思いを込めてメロディーを作りました」と語っている。一方の清木場は亀田とのタッグを「デビューしたときのレコーディングくらい胸に高鳴りがあり、ドキドキし大満足のレコーディングでした。自分が音楽をやっている幸せ、そして満足感を十分に感じた」と振り返る。ピアノとストリングスが奏でる繊細で美しいイントロから、いかにも亀田らしいドラマティックに展開していくメロディーに、清木場の優しく温かみのあるボーカルが絶妙にマッチしたバラードに仕上がっている。
 作詞を手掛けた清木場は、メロディーを受け取ってから1日で書き上げたという。「諦めて打ちのめされて うまく行かない日々もある そんな日は 君と歩いた軌跡を辿ってみる。」というサビのフレーズは、昨年のベストアルバム『唄い屋・BEST Vol.1』収録の「羽1/2」で8年ぶりに共演が実現した盟友・EXILE ATSUSHIとの関係を彷彿させ、清木場のこれまでのキャリアにも重なるようなある種の重さと、未来に向けて力強く一歩前へ踏み出す姿をも感じさせる。同時に、出会いと別れを繰り返し進む人生の普遍的なテーマを描いた歌詞は、聴く者の経験に寄り添い、恋人、親友、家族など様々な「君」と重なり共感を呼ぶに違いない。

 c/wの「Sunrise」は、清木場のセルフプロデュースによる楽曲。ライブのバンドメンバーとレコーディングした、エッジの効いたギターが印象的なロッカバラードだ。
 「慣れてくだけで 無機質な日々を ぶち壊してゆこう!」「誰かに笑われてもいい! 貫いてやる!」「走り続けなけりゃ 見えないものがある 立ち止まらず」、「ここまでやって来たろ? まだこれからさ!」」
2015年も一ヶ月に16本というライブハウスツアーを敢行するなど、全身全霊を注ぎ「唄い屋」として走り続ける清木場俊介の、さらなる未来に向けての強い決意が歌詞に表れている。

 2001年にEXILEのボーカルSHUNとして鮮烈なデビューを飾り、一世を風靡した清木場も35歳。ソロ11年目の新たなスタートに最高の楽曲を生み出し、ボーカリストとして、作家として円熟味が出てくるこれからの彼の活動から全く目が離せなくなりそうだ。

 title=

ジャケット写真は、【CD】盤です。

『軌跡』

1. 軌跡

2. Sunrise


【CD情報】
「軌跡」
シングル
発売:2015.06.24
VICL-37058
SPEEDSTAR RECORDS
1,000(税抜)
CD購入


オフィシャルサイトはコチラ!


清木場俊介の歌詞をもっと見る


PC版 清木場俊介 インタビュー



style=”display:inline-block”
data-ad-client=”ca-pub-3715966179854991″
data-ad-slot=”3807410519″>

Profile

2001年9月27日、EXILEのボーカルSHUNとしてデビュー。並行して、2005年1月19日、シングル「いつか…」でソロ活動をスタート。2006年3月29日、EXILEを正式に脱退し、「唄い屋・清木場俊介」として本格的にソロ活動を開始する。同時期よりライブ活動も精力的に展開し、現在までに11度にわたる全国ツアーを行う。
また、音楽活動の傍ら、2004年・2005年・2008年・2010年と創りためていた詩や書などを作品集や個展という形で発表し、音楽だけにとどまらないマルチ・アーティストとしての才能を開花させている。
デビュー10周年を迎えた2011年は、ホールツアー・ライブハウスツアー・男性限定ライブ・女性限定ライブと数多くのライブを開催、男性限定ライブ「男祭 2011」では、女性のみ参加可能な「男祭2011 LIVE VIEWING」と題し、東京公演のライブの模様を全国19箇所の映画館に生中継するなど、ライブに重点を置き、新しい事に挑戦した一年となった。
2012年第1弾シングルとして、8月29日に親交の深いボクサー・長谷川穂積選手をイメージしたロックモード全開のアップチューン「Fighting Man」をリリースし、第2弾として前作とは対照的な、哀愁感漂う男のロックナンバー「again」を11月28日にリリース。また、10月1日からレギュラープログラム「清木場俊介のRockin’ the Doors」を毎週月曜日に担当。
2013年2月6日に、7thアルバム「FIGHTING MEN」をリリースし、それを引っさげて約2年振りとなった全国ツアー「清木場俊介 ROCK&SOUL 2013 “FIGHTING MEN”」(ツアーファイナルは大阪城ホール)を開催。 また、人気ファッションブランド「JACKROSE」の2013A/Wイメージアーティストに選ばれ、11月2日に配信限定曲「Honey」を発表。同時に「JACKROSE」とコラボした男性限定ライブ「清木場俊介 男祭2013 JACKROSE x KIYOKIBA」も行う。
そして、昨年2014年はソロデビュー10周年目の節目を迎え、第一弾として3月5日に「唄い屋・BEST Vol.1」を発売、オリコンウィークリー初登場5位(ソロキャリア最高同位)を記録。5月21日に10周年企画シングルでウエディングソングの定番になった「幸せな日々を君と」、7月23日にはシングル「ROCK★STAR」をリリース。9月10日にNEW ALBUMとLIVE DVDを同時リリース。LIVE DVDは「唄い屋・BEST Vol.1」の勢いを受け、DVD音楽チャート・ウィークリー1位を記録。そしていよいよソロ11年目新たなるスタートを切ることになる。

-インタビュー

関連記事

UPローチ(アップローチ)、 4月26日 1stシングル「アオゾラ紙飛行機」リリース!

全力で沸けるアイドルをコンセプトに人々に笑顔と娯楽を届けるエンターテイメントグループ「UPローチ」(アップローチ)が、音楽レーベル「rock field (ロックフィールド)」より、4月26日に1st …

BUMP OF CHICKEN 「ダイヤモンド」がサッポロビール「第100回箱根駅伝CMソング」に起用決定!

BUMP OF CHICKENの「ダイヤモンド」がサッポロビール株式会社の放映する「第100回箱根駅伝用オリジナルCM 」年始特別バージョンのCMソングに起用されることが決定した。 CMソングに起用さ …

DEEP SQUAD(ディープスクワッド)初のアルバム「D’PARTURE」(デパーチャー)発売決定!

2020年7月にソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビューした6人組コーラスグループ【DEEP SQUAD】(ディープスクワッド)初のアルバム「D’PARTURE」(デパーチャー) …

宇多田ヒカル フジ月9ドラマ「君が心をくれたから」主題歌『何色でもない花』ジャケットビジュアル公開!オリジナルステッカーがあたるキャンペーン開催!

キャリア初のベストアルバムの発売や、6年ぶりツアーの開催など、話題が目白押しの宇多田ヒカル。本日、フジテレビ系月9ドラマ「君が心をくれたから」の主題歌として書き下ろした新曲「何色でもない花」のジャケッ …

柴田聡子、新曲「雑感」10月06日リリース決定!

作詞作曲した NHKE テレ「おかあさんといっしょ」の 9 月の歌「むぎゃむぎゃ」が放送中、10 月 06 日には、映像作品「柴田聡子のひとりぼっち’20 in 大手町三井ホール」[Blu-ray]が …

海蔵亮太 “平和を願う想い”を歌ったオリジナル楽曲「汚れた手 (Piano Ver.)」を配信リリース決定!

海蔵亮太が、オリジナル楽曲「汚れた手 (Piano Ver.)」を12月6日に配信リリースする。「汚れた手 (Piano Ver.)」のセルフライナーノーツも公開された。 さらに、海蔵亮太がデビュー5 …

Ads