無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

サイボーグテイラーvs過去のテイラー!? 「まるでヌード!」とテイラー・スウィフトの新MVが話題に

動画 洋楽 音楽

世界待望のテイラー・スウィフトの6作目となるアルバム『レピュテーション』の発売があと約10日と迫る中、急遽本作収録予定の「・・・レディ・フォー・イット?」のミュージックビデオが解禁された。現在話題となっている新生&過去のテイラーが続出する「ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥ~私にこんなマネ、させるなんて」のミュージックビデオとは異なり、「・・・レディ・フォー・イット?」のミュージックビデオでは、まるでSFアクション映画のような作品で、サイボーグテイラーと、過去のテイラーが対立するような内容となっている。特に、本編がフルで解禁される前のトレイラー映像で肌色のボディスーツに身をまとっているテイラーを見たファンが、「まるでヌードのよう!」と話題となっていた。テイラー本人も「こんなにも多くの人がこのボディスーツについて沢山話してくれているなんて、本当に嬉しいわ」とコメントしている。

また、ビデオの中には前回のビデオ同様いくつかのメッセージが隠されており、世界中のメディアが色々と推測している。中でも、テイラーのラッキーナンバーである「13」もビデオの中に出てくる他、グラフィティで壁に描かれている「89」と「91」という数字が、テイラーが生まれた1989年の「89」と、現在交際が噂されている俳優のジョー・アルウィンの生まれた1991年を意味しているのではと言われ、さらにパスコードを押すシーンで「21」を押すシーンがあり、ジョーの生まれた2月21日 の日付の「21」ではないかと言われている。その他、サイボーグテイラーが乗る白馬は、テイラーが2009年に発表したアルバム『フィアレス』に収録されているテイラーの失恋ソング「ホワイト・ホース」のオマージュではないのかと言われている。最後に、ビデオ本編の後半に雷に打たれてしまう“過去のテイラー”が立つ台には「THEY’RE BURNING ALL THE WITCHES」(彼らは全ての魔女を燃やす)と書かれているが、これは昔、無罪な女性を「魔女」と呼び、「魔女狩り」を象徴しているのではと噂されている。実際、本作の監督ジョセフ・カーンが「メディアは女性に対する扱いが不平等だ。女性は男性には無い、知的な共感力を持っている分、男性はそれを恐れる。そう、過去にあった魔女狩りの様に」とコメントしており、それぞれのシーンには、深いメッセージが隠されていることが伺われる。他にもまだまだ隠されているメッセージがあるかもしれないので、そうしたところをじっくり探しながら見てみるのも面白いかもしれない。

★「・・・レディ・フォー・イット?」ミュージックビデオ

【アルバム情報】

『レピュテーション』

2017年11月10日(金)発売

iTunesにて予約注文受付中:http://smarturl.it/TS_rp

【公式サイト他】

・日本公式サイト:http://www.universal-music.co.jp/taylor-swift/

・日本公式twitter:https://twitter.com/taylorswift13jp

・日本公式LINE:@taylorswift

・海外公式サイト:https://taylorswift.com/

【バイオグラフィー】

1989年12月13日生まれ、27歳。グラミー賞を7度受賞、また、グラミー賞史上グラミー賞で最も栄誉のある「年間最優秀アルバム賞」を最年少で受賞し、「年間最優秀アルバム賞」を2度受賞歴のあるテイラーは、女性ソロアーティストとしては史上初。過去の作品の総売上枚数は4,000万枚以上、そして楽曲ダウンロード数は1.3億を超えている。

2014年に発表された5作目の『1989』は、アメリカで初週130万枚を売り上げ、2002年以来の初週最多売上枚数を記録し、2010年リリースの『スピーク・ナウ』、2012年リリースの『レッド』に続いて3作連続で初週売上100万枚を超えるという、アーティストとして史上初の快挙を成し遂げている。更に、過去作『フィアレス』、『スピーク・ナウ』、『レッド』と『1989』の4作連続で6週以上全米1位に送り込むという、ビートルズ以来の偉業も達成している(女性アーティストとしては初)。

その他、米誌『Time』は「最も影響のある世界の100人」の一人にテイラーの名前を挙げ、また、「2014年のパーソン・オブ・ザ・イヤー」の8名の中にも選出している。

6作目となる最新アルバム『レピュテーション』の1stシングル「ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥ~私にこんなマネ、させるなんて」は、音源解禁日にSpotifyにて史上初800万回再生越えという記録を樹立。リリック・ビデオが解禁日にYouTube史上初再生回数1,900万越えた後、ミュージック・ビデオも解禁から24時間でYouTube史上最多の4,320万再生を記録している。(VEVO上でも2,800万の再生回数を記録し、アデルの「ハロー」(2,770万)を塗り替え、歴代1位に) また、全米ビルボード3週連続、全英2週連続1位を獲得する他、97の国と地域のiTunesにて1位を獲得する程、世界中において大ヒット中!

-動画, 洋楽, 音楽
-

関連記事

フランスのテレビ局で19週連続1位のmoumoon、Japan Expoライブハウスにて2,500人の前でライブを実施!

現地のテレビ局で、異例の19週連続アーティストランキング1位を獲得するなど、フランスにおける人気が急上昇しているmoumoonが、7/2〜7/6にかけてフランスで行われ20万人以上を動員した世界最大規 …

Suchmos のギタリストTAIKINGの新曲「VOICE」のミュージックビデオが公開。

Suchmos のギタリスト TAIKING(タイキング)の新曲「VOICE」のミュージックビデオが本日公開となった。今回のビデオは本楽曲のジャケット写真を手掛けている写真家の小見山峻と、映像監督の松 …

sleepy.abがニューアルバムを様々な角度からUstream配信

札幌在住のバンド、sleepy.ab(スリーピー)のニューアルバム「Mother Goose」が2月23日(水)にリリースされます。「寒さ」や「眠り」にリンクする独自の音楽性で既にその存在が広まりつつ …

くるり アルバム『THE PIER』最終章ともいえる映像作品『THE RECORDING at NHK101st』&『THE PIER LIVE』詳細発表&ダイジェスト映像公開!!

昨年9月にリリースされたくるりの最新アルバム『THE PIER』。各所で高評価を受け、彼らの新たな代表作となった本作の最終章ともいうべき2タイトルの映像作品『THE RECORDING at NHK1 …

2014年3月1日(土)、新宿LOFTにて、水曜日のカンパネラ主催のイベント〈オトトイの地下室〉が開催された。

昨年11月に行なわれた自主企画イベント〈りんご飴音楽祭〉では、大森靖子、AZUMA HITOMI、Charisma.comといった、女性アーティスト中心のラインナップで大成功を収めたが、今回はオーバー …

鮎川麻弥 デビュー35周年を記念した ベストアルバム発売と東阪ライブツアー開催を発表!

シンガーソングライター・鮎川麻弥のデビュー35周年を記念したベストアルバムの発売と、ライブツアーの開催が発表となった。 鮎川麻弥は1984年にアニメ「重戦機エルガイム」の主題歌『風のノー・リプライ』で …

Ads