無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

坂本真綾、1年8カ月ぶりとなる再始動ライブ「坂本真綾LIVE 2022”un_mute”」レポート

イベント 動画 音楽

11月26日と27日の2日間にわたり、東京国際フォーラム ホールAにて「坂本真綾LIVE 2022”un_mute”」が開催された。“un_mute(アンミュート)”=「ミュート(無音)を解除する」という意味が込められた今回のライブは、昨年3月に行われた25周年記念ライブから約1年8ヶ月ぶり、そして自身が出産を経ての再始動ライブでもあった。このレポートでは1日目の模様をお届けする。

黒で統一した衣装がスタイリッシュなバンドのメンバーと、ブルーグリーンが美しいドレス姿の坂本真綾がステージに登場すると、まず最初に演奏されたのは今年の5月にリリースされたシングル曲「菫」だった。イントロの鍵盤の音色が情緒豊かなこの曲は、彼女が車の中から横断歩道を人が通り過ぎる光景を眺めながら、色んな人の色んな人生に想いを馳せながら書いたという。新しい扉をゆっくりと開くように、ひとつひとつの言葉を丁寧に発しながら歌う姿が印象的なオープニングだった。続く「言葉にできない」も同じく最新シングルの収録曲で、ストリングスの美しいアレンジが映えるアンサンブルと坂本の軽やかで麗しい歌声が心地良い空間を生み出していく。ちなみに今回のバンドメンバーは、河野伸(Piano & Band master)、佐野康夫(Drums)、大神田智彦(Bass)、設楽博臣(Guitar)、外園一馬(Guitar)、金原千恵子(Violin)、笠原あやの(Cello)、稲泉りん(Chorus)、高橋あず美(Chorus)という豪華な編成。ストリングスも入った編成だからこそ演奏したい曲もあると事前に話していた。

まだリハーサルが始まる前にインタビューをする機会があったが「今回のライブでは私が今歌いたい曲を歌う」と語っていた。ライブを観ながら、それは「今、新しい1歩を踏み出すにあたって歌わなければいけない曲を歌う」という意味だったんだと感じた。「2009年に作った曲を何曲か聴いていただきました」というMCもあったが、その年にリリースしたアルバム『かぜよみ』の中から今回は3曲目に「SONIC BOOM」が披露され、その後も「雨が降る」「Remedy」「カザミドリ」の4曲が、セットリスト入りしている。これまでにオリジナルアルバム10枚、コンセプトアルバム4枚をリリースしてきた彼女にとって、この偏り方は珍しいかもしれない。当時のアルバム取材で「『カザミドリ』は本当に自分の言葉と自分の声で歌う意味がはっきりしている曲」と語っていたし、「Remedy」は自身の心の傷にも触れながら〈私をもっと信じてあげたい〉と曝け出すような歌。「このアルバムが出来た時、『カザミドリ』と『Remedy』を歌うために私は生まれてきたってスタッフに言ったくらい(笑)」というほど彼女が音楽と真摯に向き合うことで、これまでにない幸福感を味わった作品、それが『かぜよみ』だったのである。かつて感じたそんな喜びや、歌う意味、これからに向けた闘志をひとつひとつ拾い集めるようにして、この日の彼女はステージに立っていた。それはとてもエモーショナルで観客の心を打つものだった。

初日は「みどりのはね」、2日目は「ねこといぬ」という日替わりメニューでも楽しませてくれながら、中盤では来年の1月25日にリリースされることが発表されたばかりの新曲「まだ遠くにいる」と「un_mute」をいち早く披露。WOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王』のEDテーマ「まだ遠くにいる」は静寂と激しさがシームレスに交差するようなドラマティックなアップナンバーで、怒涛のバンドサウンドの中で緻密な熱唱を繰り広げる姿が圧巻だった。そして「un_mute」はTVアニメ『REVENGER』のEDテーマとして書き下ろされた、美しいバラードナンバー。そして「『un_mute』って“産休明け”の世界一カッコいい言い方ですよね、とか言われましたけど(笑)。これ考えたの私じゃなくて岩里先生なんですよ」と作詞が岩里祐穂によるものであること、この曲名を気に入って今回のライブのタイトルにしたことを明かした。

「みんなが明るい気持ちになれるような曲で終わりたいと思います。また会える日までお元気で!」と歌われたのは「クローバー」。本当に明るいエネルギーに満ちたメロディとサウンド、そして歌声。音楽に手拍子で気持ちを添える客席に向かって、坂本は手を振ったり、乾杯したり、握手したりと歌詞に合わせた動きで応えて、より楽しい気持ちにさせてくれた。そしてアンコールがわりのラストナンバーは「まだみんなに歌ってもらうわけにはいかないけど、その楽しみは次に会う時まで取っておきましょう!」と新たにバンドアレンジされた「千里の道」を。朗らかなムードが会場いっぱいに広がって、そこにいる全員がいい気分になったところで、この日のライブは終了した。お客さんも含め、みんなが笑顔で再会できた、とても大切な再始動ライブ。きっとこれからの坂本真綾の行く道を支えてくれるような意義深い一夜になったのではないだろうか。

【セットリスト】
■坂本真綾 LIVE 2022”un_mute”
東京国際フォーラム ホールA 
2022.11.26(土)&27(日)SET LIST
01.菫
02.言葉にできない
03.SONIC BOOM
04.雨が降る
05.プラリネ
06.みどりのはね(26日)/ねこといぬ(27日)
07.Here
08.Waiting for the rain
09.ディーゼル
10.まだ遠くにいる
11.un_mute
12.Remedy
13.お望み通り(Inst)
14.カザミドリ
15.Hidden Notes
16.空白
17.レプリカ
18.クローバー
19.千里の道-Live Version-
<Musicians>
河野伸:keyboards & band master
佐野康夫:Drums
大神田智彦:Bass
設楽博臣:Guitar
外園一馬:Guitar
金原千恵子:Violin
笠原あやの:Cello
稲泉りん:Chorus
高橋あず美: Chorus
 

タイトル:「まだ遠くにいる / un_mute」
アーティスト:坂本真綾
発売日:2023年1月25日(水)
初回限定盤 :VTZL-220 / ¥3,300(税込み) 
通常盤:VTCL-35349 / ¥1,540(税込み)
<収録内容>
01.まだ遠くにいる
02.un_mute
03.こんな日が来るなんて
04.まだ遠くにいる -Instrumental-
05.un_mute -Instrumental-
06.こんな日が来るなんて-Instrumental-
<初回限定盤 特典CD>
2022年11月26日、27日に開催された「坂本真綾LIVE 2022”un_mute”」@東京国際フォーラム ホールAで演奏するライブ音源から11曲を収録予定。
《配信情報》
音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて2023年1月25日(水)0時より配信スタート!
※音楽ストリーミングサービス:Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、AWA、KKBOX、Rakuten Music、TOWERRECORDS MUSIC、Spotify、YouTube Music
<早期予約特典>
下記の期間にビクターオンラインストアにて、ニューシングル「まだ遠くにいる / un_mute」をご予約頂いた方に早期予約特典として、「un_mute綿棒入り特製マッチ箱
をプレゼント!
※11月25日(金)19:00~12月11日(日)23:59迄
【ビクターオンラインストア】
▼ご予約、詳しくはこちら▼
https://victor-store.jp/artist/4321
※「un_mute綿棒入り特製マッチ箱」は綿棒入りの箱になります。マッチ棒は入っておりません。
※スマートフォン用壁紙付き専用カートよりご予約をお願いいたします。
※購入特典「ポストカード」も対象となります。

■坂本真綾オフィシャルインタビュー公開中!
http://www.jvcmusic.co.jp/maaya/

【坂本真綾 プロフィール】
東京都出身。8歳より子役として活躍。1996年シングル「約束はいらない」でCDデビュー以降、精力的に作品を発表。2011年オリコン1位を獲得した「You can’t catch me」を皮切りに様々なアーティスト、ミュージシャンとのセッションを積極的に行う。2013年アルバム「シンガーソングライター」以降は自身で詞曲も手掛けつつ、他アーティストへの作品提供も盛んになる。2019年30thシングル「宇宙の記憶」(椎名林檎プロデュース)、10thアルバム「今日だけの音楽」リリース、2020年には25周年記念アルバムとなる「シングルコレクション+ アチコチ」リリースし、同年にデジタルシングル「躍動」を配信し、オリコン1位を獲得。2021年3月にはバラエティーに富んだアーティストを迎えたコンセプトアルバム「Duets」リリース、同月CDデビュー25周年を記念して横浜アリーナで開催されたLIVE「約束はいらないBlu-ray&DVDを発売。2022年5月に発表したWタイアップシングル「菫 / 言葉にできない」では「くるり」の岸田繁が作・編曲を手掛け反響を呼んだ。同年7月には自身が20年パーソナリティを務めるラジオ番組「ビタミンM」が放送1,000回を迎え、現在21年目に突入。作詞家として、1stアルバム以降のオリジナル曲のみならず、KinKi Kidsシングル「光の気配」や宮野真守「透明」、ワルキューレ「風は予告なく吹く」ほか提供楽曲まで、自身が手掛た歌詞のみが収載された歌詞集「刺繍」(KADOKAWA)も刊行。また、日本初上演されたミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ~足ながおじさんより~」ジルーシャ役が好評を博し、第38回菊田一夫演劇賞を受賞。声優、女優、作詞、エッセイ執筆、ラジオパーソナリティなど、多方面で活動。瑞々しい歌声が、日本国内のみならず世界各国のファンから支持をうける。

オフィシャルHP「I.D.」
http://www.jvcmusic.co.jp/maaya/
坂本真綾 YouTube Official Channel
https://www.youtube.com/user/maayasakamotoCh/

-イベント, 動画, 音楽
-, , , , ,

関連記事

ツユ、プロセカ提供曲のセルフカバーを配信リリース&MV公開!

ツユが、10月30日(日)に新曲「どんな結末がお望みだい?」を配信リリースし、翌31日20時よりYouTubeにて同曲のミュージックビデオをMVを公開した。今作「どんな結末がお望みだい?」は、大人気ス …

TVアニメ「うちの娘」OP&EDテーマのPV公開!シングル特典公開や「ラティナちゃんの成長を見守る写真展」開催も

7月より放送中のTVアニメ『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』オープニング・テーマ「I’m with you」、エンディング・テーマ「This is 勇者, but 残念 …

チャラン・ポ・ランタン、最新アルバム「ドロン・ド・ロンド」発売詳細発表! さらに、最新アーティスト写真解禁、ツアー追加公演発表!

結成10周年目を迎える唄とアコーディオンの姉妹ユニット“チャラン・ポ・ランタン”。 本能むき出しで突っ走る、約1年4ヶ月ぶりの5枚目のオリジナルアルバムタイトルは『ドロン・ド・ロンド』。 2019年3 …

SEKAI NO OWARIニューシングル「Dragon Night」詳細発表、新たなアートワークも公開

SEKAI NO OWARIが10月15日にニューシングル「Dragon Night」をリリース。今作の収録内容が発表された。 表題曲は、世界的DJ /プロデューサーのニッキー・ロメロがサウンドプロデ …

斉藤和義、『風の果てまで』スペシャルサイトがオープン!アルバムトレーラー、フォトギャラリーなど一挙公開!10/9(金)にはUSTREAM番組もオンエア決定!

斉藤和義が約2年ぶり通算18枚目となるニューアルバム『風の果てまで』を完成、10月28日にリリースすることが発表されているが、これに伴うスペシャルサイト(http://www.jvcmusic.co. …

「リリカル志向」の4人組ソウルバンドChapman、“愛の行方”をテーマにした待望の2nd EP『MIRRORS』を全国リリース!バンド初のリリースパーティーも開催!

東京発、「リリカル志向」の4人組ソウルバンド、Chapmanが2021年12月8日(水)、待望の2nd EP『MIRRORS』を全国リリースする事が発表された。結成1年で「SUMMER SONIC 2 …

Ads