無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

ネイキッド×エイベックス 360°桜に包まれるアート空間でジャンルを超えたコンサート

イベント 音楽

2/20()、東京・日本橋三井ホールで開催されている、SNSで話題沸騰中の「FLOWERS BY NAKED 2019 ー東京・日本橋ー」において、「チェリスト新倉瞳×アコーディオニスト佐藤芳明 限定ライブ『音ノ花見』」が行われた。 

チェリストである新倉瞳は、第18回ホテルオークラ音楽賞など多数の受賞歴を持ち、現在スイスを拠点にクラシック界はもちろん、さまざまなジャンルで世界的に活躍している。 

アコーディオニストである佐藤芳明は、ジャズのフィールドで『森山威男グループ』など個性的なユニットに在籍する一方、椎名林檎、桑田佳祐など数多くのアーティストのレコーディングに参加し、スタジオミュージシャンとしても活躍している。 

そんなジャンルの違う2人のトップミュージシャンたちが、タッグを組み、最先端のアート空間で生演奏を披露した。 

最初に演奏されたのは、2人の1stシングルでもある、ピアソラの「タンティ・アンニ・プリマ」だ。喜びと切なさが混在するこの楽曲は、花びらが舞う幻想的な空間と見事にマッチし、一気に観客を惹きつけた。

北斎のプロジェクションマッピングを背景に演奏された、日本を代表する楽曲「さくらさくら」では、アレンジが加わり、会場が美しい雅な雰囲気に包みこまれた。

最後のアンコールでは、佐藤芳明本人がスタジオレコーディングを手掛けた、「ハウルの動く城」のテーマ曲「人生のメリーゴーランド」が演奏され、何とも贅沢な締めくくりとなった。 

美しき花々が舞う空間の中でのジャンルを超えた演奏はまさに、「音ノ花見」であり、春の始まりを感じさせるこの夜に相応しいものとなった。 

今回、ネイキッドが手がけたアート空間でエイベックス・エンタテインメント(AEI)がプロデュースしたコンサートが行われたが、この2社は共同で、新しいプロジェクトをスタートさせている。それが、新規コンテンツ開発プロジェクト「HUMANOID DJ project」だ。プロトタイプである「HUMANOID DJ project -ANHD零号機」は、会場にいる観客の表情から、AIにより性別、年代や感情の起伏を解析し、会場の音楽をコントロールすることで、会場内にいる人たちの属性や感情と音楽がリンクした空間を演出するという。なお、「HUMANOID DJ project -ANHD零号機」は、コンサートの会場になった、「FLOWERS BY NAKED 2019 ー東京・日本橋ー」にて公開されている。

 

▽新倉瞳 Niikura Hitomi

幼少期をアメリカとトイツて過こす。桐朋学園大学音楽学部を首席て卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に出演し御前演奏を行う。その後スイスへ渡りハーセル音楽院ソリストコース・教職課程の両修士課程を最高点て 修了。これまてに毛利伯郎、堤剛、Thomas DemengaMartin Zaller (ロックチェロ) の各氏に師事。2014 年よりCamerata Zürich のソロ首席チェリストに就任。国内外ての受賞歴も多数、近年ては第18回ホテル オークラ音楽賞を受賞。 桐朋学園大学在学中にEMI Music JapanよりCDュー後CDを多数リリース、国内外てリサイタル、オーケストラとの共演を重ね、TV、ラシオにも多数出演。現在はスイスを拠点にソリストとして国内外て活躍する中、司会、番組ナレーション、トレスのフロテュース等活動の幅を広け、近年て はサントリーホールて行われた歌舞伎俳優の尾上松也氏とのコラホレーション「セロ弾きのコーシュより~ (それか)はセロてある」にて音楽劇に挑戦し、好評を博した。 使用楽器は、宗次コレクションより貸与されたGiovanni Grancino(1694年製) 

▽佐藤芳明 Sato Yoshiaki

国立音楽大学在学中に独学でアコーディオンを始め、卒業後渡仏、C.I.M.Ecole de JazzでアコーディオニストDaniel Milleに師事。既存のアコーディオンのイメージにとらわれない独自のサウンドで、ライブ、レコーディング、アーティストサポート、舞台音楽など、様々な現場で数多くの仕事をこなし、国内外を問わずジャンルを超えて幅広く活動。『ガレージシャンソンショー』『森山威男グループ』など個性的なユニットに在籍する一方、スタジオミュージシャンとしては椎名林檎、三宅純、梶浦由記、大友良英、水樹奈々、桑田佳祐など数多のアーティストのレコーディングに参加、CMや劇伴でもファーストコールのアコーディオン奏者としてあらゆるオーダーに応え続けている。

 

▽セットリスト

1.タンティ・アンニ・プリマ(ピアソラ)

2.チェロソナタ(ヴィヴァルディ)

3.さくらさくら

4.リベルタンゴ(ピアソラ)

5.クレズマー伝統音楽2

アンコール

「ハウルの動く城」より人生のメリーゴーランド

 

iTunes Store楽曲購入はこちら

https://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewCollaboration?cc=jp&ids=267119519-731360786

 

▽「HUMANOID DJ project」についてのPR TIMESの記事はこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000002323.html

 

FLOWERS BY NAKED 2019 ―東京・日本橋―公式サイトはこちら

https://flowers.naked.works/2019nihonbashi/

-イベント, 音楽
-,

関連記事

海外で人気沸騰中!のGacharic Spinメジャー1stフルアルバム『MUSIC BATTLER』を引っ提げ台湾デビュー&ワンマンライブの開催も決定!

9月30日にいよいよ待望のメジャーファーストフルアルバム「MUSIC BATTLER」をリリースする、今大注目の?全力エンターテイメント凄腕ガールズバンド″Gacharic Spinから、またまたとん …

韓国出身シンガーソングライターJUNIELデビューアルバムで事務所先輩CNBLUEヴォーカル・ヨンファとのデュエット実現

JUNIELは、天使のような歌声をもつ現役高校生シンガーソングライターとして2011年11月2日「Forever」でメジャーデビュー。アルバム収録曲のほぼ全ての作詞作曲をJUNIELが手掛け、サウンド …

ガチヲタアイドル「トーンジュエル」デビューミニアルバム「キミイロノート」リリース。キラキラMusic Videoも公開中!

同人活動やニコニコ動画で活動をしながら、早くもメジャーデビューを迎えた異色アイドルユニット「トーンジュエル」。 オーストリア人のケーキ姫☆優海、嘉山璃子(Riko)、沙倉香奈(カナピー)の3人で結成さ …

毎作話題となる日清カップヌードルCM、次はGLAY「HOWEVER」

新レーベル『loversoul music & associates』より9月8日にニューシングル「Precious」のリリースを控えたGLAYが、今年の春から第1弾、第2弾と放送され、特に …

ショーン・ポール×leccaの話題曲「ドリーム・ガール(リミックス feat. lecca)」のミュージック・ビデオが、3/27(火)に[ザ・ファイネスト]にてWEB先行公開!

日本で大ヒット中のショーン・ポールの最新アルバム『トマホーク・テクニーク』収録曲の中でも一際話題になっているのが、日本を代表する女性シンガー=leccaと共演した「ドリーム・ガール(リミックス fea …

4年ぶりに復活!フジロックフェスティバル’13へのヘッドライナーでの出演が決定しているナイン・インチ・ネイルズ、約5年ぶりとなる新作発売決定、そして新曲公開!

1989年にデビュー後、インダストリアル・サウンドというジャンルを確立し、孤高の天才として多くのミュージシャンに影響を与えてきたカリスマ、トレント・レズナ―によるプロジェクト、ナイン・インチ・ネイルズ …

モバイルバージョンを終了