無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

来春25周年を迎える綿内克幸 ビクターに残した全オリジナル・アルバム 8月22日 配信開始!

イベント 音楽

シンガーソングライター、綿内克幸が19941997年にビクターエンタテインメントに残したアルバムCLOCKWORK LOVERS』、『MELLOW YELLOW』、『Tears』、『WILDBERRY PIE』の4作品が822日(水)から、itunes、レコチョクなど主要配信サイト、またLINE MUSICApple MusicSpotifyなど定額制ストリーミングサービスにて配信が開始された。

綿内克幸は、1988年、ムーンライダーズの鈴木博文が主宰するレーベル、メトロトロン・レーベルから、小池雄治とのユニット、webbとしてepJACKIE/HEAVEN」デビューしている。当時はフリッパーズ・ギターより早かったネオアコと評価された。その後、1994年にビクターエンタテインメントからシングル「恋の5000マイル」、アルバム『CLOCKWORK LOVERS』でメジャー・デビュー。フリッパーズのプロデューサーであるサロン・ミュージックやエンジニアの高山徹、ゲストにはザ・コレクターズの面々の他、カジヒデキがいたブリッジのギタリスト清水ひろたか等が集まり、英国ネオアコ、ギターポップ等渋谷系のアイテムとリンクしていた。ビクターには4枚のオリジナル・アルバムを残した。

来年(2019年)、綿内克幸はデビュー25周年を迎える。昨年はメトロトロン・レコード30周年記念イベントとして渋谷ラママで行われた「METOROTORON MESSIEURS」に鳥羽修、大田譲、夏秋文尚と共に出演。そして、今年の7月、中野オルタネイティブカフェで行われたライブ「ACOUSTICワンマン2018 vol.2」では、盟友、青木孝明のサポートのもと、ゲストで古市コータロー(ザ・コレクターズ)も出演し、「LADY LEMONADE」「星に祈りを」などを演奏した。秋からは配信記念ライブも予定されているなど、彼の今後の活動は見逃せない。

 

<配信情報>

iTunes Store、レコチョク他、各配信サイト またLINE MUSICApple MusicSpotifyなど定額制ストリーミングサービスにて822日(水)より一斉配信開始。

 

CLOCKWORK LOVERS

iTunes Store

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421769502?app=itunes&ls=1

Apple Music

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421769502

 

MELLOW YELLOW

iTunes Store

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421754239?app=itunes&ls=1

Apple Music

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421754239

 

Tears

iTunes Store

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421768944?app=itunes&ls=1

Apple Music

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421768944

 

WILDBERRY PIE

iTunes Store

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421768466?app=itunes&ls=1

Apple Music

https://itunes.apple.com/jp/album/id1421768466 

 

<各作品について>

    CLOCKWORK LOVERS (1994)

シングル「恋の5000マイル」「君がいた夏」を収録したデビュー・アルバム。プロデュースにサロン・ミュージック、朝倉ミツヒロ。ゲストに古市コータロー&阿部耕作(ザ・コレクターズ)、柳田ヒロ、清水ひろたか他を迎えた意欲作。 

MELLOW YELLOW (1994)

シングル「Smile」「遠い旅人」を収録したセカンド・アルバム。プロデュースはサロン・ミュージックと朝倉ミツヒロ。ゲストに古市コータロー&阿部耕作、柳田ヒロ、そして、中西康晴、駒沢裕城、妹尾隆一郎なども迎え、彼らしい60 ‘sのロック/ポップスの匂いを感じさせる作品。 

    Tears (1995)

「希望の街」「ジョイ」などを収録した サード・アルバム。プロデューサーは白井良明。美久月千春、バカボン鈴木、MECKEN、古田たかし、矢壁アツノブ 、松永俊弥、村田和人などが参加。フォーク,ソウル,AORなど、多彩な音楽スタイルと聴きやすいメロディが特徴。 

    WILDBERRY PIE (1997)

Season Cycle」「見上げる空にRAINBOW」などを収録した 4thアルバム。財津和夫と本人の共同プロデュース。全曲アレンジはザ・ブリックス・トーンの篠原太郎とメトロトロンの盟友、青木孝明。ザ・ブリックス・トーンの大槻敏彦,守時龍巳らも参加。

 

<ライブ情報>

■【鈴木博文×綿内克幸Messieurs, again!!

922() MUSIC BAR

OPEN 18:30  START 19:00  Adv 3,000 / door 3,500

MUSIC BAR   東京都文京区湯島3-35-6 3F  TEL 03-3832-3740

https://miti4.exblog.jp/

予約 fspwatauchi@gmail.com 

1013日(土)苫小牧ロックバーJAM

OPEN 19:30 START 20:00 3000(+drink)

JAM(苫小牧市錦町1丁目215 苫小牧駅から徒歩約11分 TEL 0144-34-1725) 

https://ameblo.jp/amyrock/ 

1014日(日)札幌SPIRITUAL LOUNGE

OPEN 17:30 STAR 18:00 adv: ¥2500 door: ¥3000plus1D ¥600)

Act : 綿内克幸(band set) / Re:ric / Force of celluloid / 惑星ごっこ / KAGE稲荷 and more

綿内克幸Band Set:新保知健(G.cho/ FLUKE/46halo) /アイツキトオル(B.cho/ Ao / オトノエ) /菅原ミツキ(Dr.cho/ ex.Al Van She’s Coming)

札幌SPIRITUAL LOUNGE( 札幌市中央区南2条西4丁目10 Large Country BLD BF

 TEL: 011-221-9199 )

http://www.spirituallounge.jp/

 

<プロフィール>

1984年、Pale FountainsAztec Camera等、英国ネオアコに影響を受けたサウンドにより、元フリクションのツネマツマサトシ氏に発掘される。1988年、ムーンライダーズの鈴木博文氏主宰のメトロトロンより、小池雄治と共にwebbとしてインディーズ・デビュー。

沖山優二、成田忍とのバンド、N.O.T. with webb活動後、SqueezeMr. Children等のオープニング・アクトを経て、1994年にシングル「恋の5000マイル」、アルバム『CLOCKWORK LOVERS』でビクターエンタテインメントよりソロ・デビュー。これらの作品には、プロデューサーにフリッパーズ・ギターを手掛けたサロン・ミュージック、ゲストにザ・コレクターズを迎えて制作された。以後、ハイ・クオリティーのポップ・サウンドを創り、歌い続けている。 

●綿内克幸twitter  : https://twitter.com/KatsWatauchi

●綿内克幸ブログ : https://blog.goo.ne.jp/fsp2005

-イベント, 音楽
-

関連記事

5/29リリースのSING LIKE TALKING新曲にKan Sano、UQiYOがリミキサーとして参加!

5月29日(水)にリリースされるSING LIKE TALKINGのニュー・シングル「Spiral」に、キーボーディスト/プロデューサーKan Sanoと、海外での評価も高い音楽ユニットUQiYOとい …

THE BACK HORN3月29日にライブDVD発売記念USTREAM放送初のニコ生同時中継も決定

THE BACK HORNが本日のライブDVDリリースを記念し、3月29日(金)23時よりUSTREAMによる生中継を行うことが決まった。さらに、THE BACK HORNとしては初めてのニコ生同時中 …

追悼 川島道行 ニコ生でBOOM BOOM SATELLITES特番を再放送

日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて10月16日(日)、BOOM BOOM SATELLITESの特番が再放送されることが決定した。 川島道行を哀悼して再放送される本番 …

ニューアルバム「FUN-FARE」リリース&ELTツアー2014がスタート!!LIVEで初となる「踊る持田香織」を披露!!

Photo by 田中聖太郎 Every Little Thingの今年の活動が本格的に始動し始めた。今週2月19日(水)に2年半ぶりとなる通算11枚目のオリジナル・アルバム「FUN-FARE」を発売 …

「アップテンポ!?」「バラード!?」「イングリッシュ!?」3タイプの「星の数だけありがとう」が楽しめる上月せれなのニューシングルが到着!!

上月せれなのニューシングル「星の数だけ ありがとう」の情報が届いた。今回のシングルはTOKYO MXにて放送中のアニメ「スペースバグ」のエンディングテーマとして、現在オンエアーされているが、この「星の …

桑原あい×石若駿のデュオ・アルバム『ディア・ファミリー』から、マッシヴ・アタックのカヴァー曲のミュージック・ビデオ公開。

国内外のアーティストと数多くの共演を果たし、クインシー・ジョーンズが「君の音楽こそジャズだ」と絶賛し、人気・実力ともに若手No.1との呼び声も高いジャズ・ピアニスト桑原あいと、ジャンルを超越して活躍す …

Ads