無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

橋 幸夫&林よしこ「君の手を」発売イベント 歌って踊って、大阪発の大ヒットへ!

イベント 動画 音楽

いつでもどこでも、夢のデュエット!!

昨年11月のビクター歌謡フェスティバル(@大阪新歌舞伎座)で、橋 幸夫と林よしこがパートナーとして初共演し「今夜は離さない」を披露、満場の拍手喝采を浴びた事から、橋自身31年振りとなるデュエット曲の発売が決定。

二人の出会いの場である大阪でこの日、新曲「君の手を」発売記念イベント【1960 TO THE FUTURE】が開催された。

橋 幸夫にとって、大阪での発売記念イベントは初めてとなる。会場の梅田バナナホールは300人を超える超満員の熱気に溢れ、「君の手を」ミュージックビデオの上映でスタート。そして幕開けと共に大声援の中、橋 幸夫&林よしこが登場し、新曲「君の手を」を息の合った振り付けと共に披露。 

「こんな大きなところで歌うのは初めてです(笑)。アットホーム過ぎますね(笑)。ライブハウス体験がこの歳で出来るのは凄い。今日は楽しんでくださいね!」(橋 幸夫) 「大先輩の橋 幸夫さんとまた同じステージに上がらせて戴いて感激、光栄のひと言です!一生懸命頑張りますので、宜しくお願い申し上げます!」(林よしこ) 

続いて橋 幸夫がソロで、シングル・カップリング曲の「サンシャイン」を歌唱、新境地となるサーフ・ミュージック風の新曲に、デビュー当時女子学生のハートを鷲掴みにした、観客との一体感が蘇る。

さらに、兵庫出身で地元に大人気の林よしこは、シングル・カップリング曲の「さよならだけが言えない」を歌唱、こちらはリズミカルな歌謡テイストの新曲で、艶やかな声と共に、昭和のど真ん中へ遡る。

抽選会でファンと触れ合った後、最後は「君の手を」の振り付けを伝授し、集まった300人の踊りと共に熱唱。 

2020年のデビュー60周年を前に、もう一度原点を見つめ直そうと、この「君の手を」を発売しました。

この曲で、大切な人と手を取り合って、歌って踊って、自分が歳を取った事を忘れてください(笑)。

そして是非、この大阪から大ヒットを作りたい!関西人の意地にかけて(笑)応援してください!!」(橋 幸夫) 

橋 幸夫のデュエット曲は、「いつでも夢を」(1962with吉永小百合)、日本有線大賞特別賞を受賞した「今夜は離さない」(1983with安倍里葎子)の大ヒットを経て、「スターダスト上海」(1987withステファニー)以来31年振りで、林よしこのデュエット曲は、70万枚の大ヒットとなったデビュー曲「いい男!いい女!」(1994with島津ゆたか)以来となる。今作「君の手を」のテーマは、橋 幸夫がデビューを飾った1960年。同年はアメリカン・ポップスのカバーも全盛で、山下敬二郎「ダイアナ」、ダニー飯田とパラダイス・キング「ビキニスタイルのお嬢さん」、坂本九「ステキなタイミング」などが時代を彩った年。当時の衣装や生活風景、アメリカ車のダッジ・ダートなどが随所に登場する映像と、オールディーズ風の軽快な曲の調和に、観客も懐かしい青春時代へのタイムスリップを楽しんだ。

パートナーに感謝の気持ちを込め、共に未来へと歩む歌「君の手を」は、子供たちが歌唱したキッズバージョンとして、全編の振り付けも映像公開中。そしてこの日を皮切りに、熱気あふれる大阪で1週間の新曲キャンペーンもスタート。大阪発から全国へ、老若男女で楽しめる新たなデュエットの大ヒット曲として、期待が高まっている。

 

作品情報

アーティスト:橋 幸夫&林よしこ

作品:シングル君の手を

発売日:2018725日(水) 

君の手を収録内容 

☆橋 幸夫☆盤 VICL-37395  1,204 +tax

М1「君の手を」*橋 幸夫&林よしこ*     作詞:田中花乃/作・編曲:井上ヨシマサ

М2「サンシャイン」*橋 幸夫*        作詞:田中花乃/作・編曲:井上ヨシマサ

М3「君の手を」(オリジナル・カラオケ) / М4「サンシャイン」(オリジナル・カラオケ)

М5「君の手を」(オリジナル・カラオケ/デュエットwith橋 幸夫)

 

☆林よしこ☆盤 VICL-37396 1,204 +tax

М1「君の手を」*橋 幸夫&林よしこ*    作詞:田中花乃/作曲・編曲:井上ヨシマサ

М2「さよならだけが言えない」*林よしこ*  作詞:松井五郎/作曲:水島康宏/編曲:矢田部 正

М3「君の手を」(オリジナル・カラオケ) / М4「さよならだけが言えない」(オリジナル・カラオケ)

М5「君の手を」(オリジナル・カラオケ/デュエットwith林よしこ)

 

※配信情報

iTunes Store、レコチョク他、各配信サイト また LINE MUSICApple MusicAWAなど主要定額制音楽ストリー

ミングサービスにて、725日一斉配信開始

 

※ビクターエンタテインメント公式 YouTube チャンネル

 橋 幸夫&林よしこ「君の手を」(Short Ver.) 

 

 歌って踊ろう!「君の手を」(Kids Ver.) 

 

コンサート・イベント情報 

橋 幸夫&林よしこ「君の手を」リリース記念イベント

 イベント内容:「橋 幸夫&林よしこ」ライブと握手会

◆日時:2018728日(土)13:00スタート 

  場所:イオンモール神戸南 1Fみなとコート(兵庫県神戸市兵庫区中之島2丁目11

◆日時:2018729日(日)13:00スタート

  場所:岸和田トークタウン 1Fセントラルコート(大阪府岸和田市土生町2-32-6

 

橋 幸夫 プロフィール

1943年、東京都荒川区で染物屋の9人兄弟の末っ子として誕生。 中学2年より歌を作曲家・遠藤実師に師事。高校1年でビクターエンタテインメントのオーディションに合格し、作曲家・吉田正師の薫陶を受け、1960年、「潮来笠」でデビュー。同曲の爆発的ヒットで、日本レコード大賞新人賞の第1回受賞者となる。 更に「いつでも夢を」「霧氷」で2度のレコード大賞を受賞し、舟木一夫氏、西郷輝彦氏らと共に「御三家」として人気を集める。また、モンゴル親善大使や各地の観光大使、介助犬サポート大使など多岐に渡る活動の他、認知症の実母の介護生活を綴った「お母さんは宇宙人」など数多くの著書を出版。2019年からはデビュー60周年を迎え、持ち前のチャレンジ精神で、老若男女問わず幅広い世代の支持を得続けている。

 

林よしこ プロフィール

兵庫県川西市出身。代役でカラオケ大会に出場し優勝したことがきっかけで、1994年、島津ゆたかとのデュエット曲「いい男!いい女!」でデビュー、70万枚のセールスを記録する大ヒットとなる。その後数年間の休養を経て、奈良テレビの人気歌謡番組「演歌JACKS(ジャックス)」への出演をきっかけに復帰し、2013年、「春を抱いて眠りたい」を発売、第46回日本作詩大賞最優秀新人賞を受賞。その翌年、最愛の夫を亡くし失意の底を迎えるが、実母との二人三脚で、兵庫県川西市にカラオケラウンジ「ほっこり酒場」を開店。2016年、ビクター移籍第一弾シングル「淀川みれん」を発売、オリコン初週演歌歌謡曲チャート7位を記録。現在はテレビやラジオ番組出演他、地元を中心に心潤おす歌声を届けている。

 

☆橋 幸夫  公式ウェブサイト  http://www.hyj.jp/  

☆林よしこ 公式ウェブサイト http://www.hayashiyoshiko.jp/

☆橋 幸夫&林よしこ ビクターエンタテインメント  http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A026205.html

-イベント, 動画, 音楽
-

関連記事

オワリカラ : ニューアルバム「サイハテ・ソングス」引っ提げた全国ツアー発表!

10月30日に店舗限定でリリース、一週間で即完したワンコインシングル「踊るロールシャッハ」収録の1 年9ヶ月ぶりのフルアルバム「サイハテ・ソングス」を2014年2月26日にリリースするオワリカラがその …

イタリアーノへの“grazie(感謝)”を込めて・・・ミッツ・マングローブ、Mitz Mangrazie(ミッツ・マングラッチェ)としてイタリア進出!!

今世間を大いに沸かせている歌手で女装家のミッツ・マングローブが装い新たに、来たる10月5日(水)Mitz Mangrazie(ミッツ・マングラッチェ)という名義で日本は勿論、なんとイタリア・デビューす …

人間椅子、新作「無頼豊饒」より「なまはげ」が解禁!

今年「バンド生活25周年」の人間椅子の新作「無頼豊饒」(6/25発売)より「なまはげ」のミュージックビデオが解禁となった。ちなみに人間椅子としては、「品川心中」(2006年発売のアルバム『瘋痴狂』収録 …

高橋優の“面倒臭え”ソング(ボーリング)を30人が大合唱!謎の集団現れる!!

12月22日、師走で賑わう小雨の街頭で、約30人の若者が突然“面倒臭え”と歌い出した。曲は今、有線を中心に“面倒臭え”で話題沸騰中の高橋優「ボーリング」で、一人の路上ミュージシャンが“あ〜あ面倒臭え” …

no image

GRAPEVINE、ベストアルバム選曲投票ランキングを大発表!9月19日発売のベストアルバムの概要も公開!

デビュー15周年を迎え、デビュー日である9月19日にベストアルバムのリリースを発表したGRAPEVINE。そのベストアルバムを制作するにあたり、GRAPEVINEが過去にリリースした全楽曲のファン投票 …

ついに天下を目指して東京進出! 名古屋おもてなし武将隊、池袋で全員揃って生歌披露!!

名古屋の魅力を全国PRする為に、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・前田利家・加藤清正・前田慶次の6武将と4人の陣笠隊にて結成され、4月20日にCDデビューを果たす名古屋おもてなし武将隊。 ついに彼らが天下 …

Ads