無料歌詞検索サイト「うたまっぷ」がおくる最新音楽・エンタメニュースサイト

うたまっぷNEWS

May J. ブライダルイベントでウェディングドレスショーに出演。八代亜紀のサプライズであのウェディングソング熱唱も

イベント 音楽

2018年2月11日(日)、東京国際フォーラムにて開催されたブライダルイベント「ウエコレ コンセプトウェディングイベント」のライブステージにMay J.が出演した。

このイベントは​USEN-NEXTグループの株式会社USEN Mediaが主催する首都圏最大級ブライダルイベントで、今回で20回目を迎える。

ライブでは、May J.が親友の結婚式のために書いた「Eternally」や「Let It Go ~ありのままで~」などを歌唱。MCでは「今日はサプライズゲストにこの方をお迎えしています!」と話し、サプライズゲストに八代亜紀が登場。登場の瞬間、場内からは驚きの声と大きな歓声が飛び交った。

そして、サプライズゲスト・八代亜紀を迎え、アンジェラ・アキ初プロデュース作品で、結婚を控えた娘と母の想いを歌ったウェディングソング「母と娘の10,000日 ~未来の扉~」を熱唱した。

会場には結婚を控えたカップルや親子が多数訪れており、この楽曲を聴いて涙する母娘も。

また、同イベント内で行われたウェディングドレスショーにMay J.が登場。多くの観客を魅了した。

May J.は「ウェディングドレスを着てランウェイを歩くことが初めてだったので、とても緊張しました。ウェディングドレスがとても重くて、花嫁はとても大変なんだなと思いました(笑)。」とコメント。

更に、結婚を控えたカップルや親子を前にしての歌唱については、「皆さんのウェディングで歌わせて頂くことが夢ですが、なかなか難しいことなので、今日は私から皆さんへの幸せになって欲しいという応援のエールを込めて、歌をプレゼントさせて頂きました。」と話し、続けて、八代亜紀とのデュエット歌唱については「この曲はウェディングを想像しながら作った曲ですので、今日のこの場所がとってもピッタリで、目の前にいるほとんどが結婚を控えている方々でしたので、普段のライブ会場よりも、曲に入り込んで頂けたのではないでしょうか」とコメントした。

リリースからUSEN HIT J-POPランキングにライクインをし続け、ジワジワと上昇した楽曲だけに、この「母と娘の10,000日 ~未来の扉~」はウェディングソングのスタンダードとして愛され始めている。

 

May J. オフィシャルHP:http://www.may-j.com/

-イベント, 音楽
-,

関連記事

SMAP ニューシングル「Yes we are/ココカラ」発売記念「Peace & Love」メッセージステッカープレゼントキャンペーンをFacebook、LINE@、Twitterで期間限定開催!

SMAP「Yes we are」MVに込められた「Peace & Love」の意味とは… 4月9日のSMAPニューシングル「Yes we are」「ココカラ」ミュージックビデオが、ビクターオフィシャル …

超豪華アーティストが参加!!『情熱大陸』10thアニバーサリー CD 発売決定!!

7月27日にベスト・ライブCD『情熱大陸LIVE BEST』がいよいよリリースされる!!テレビ番組の『情熱大陸』は、1998年4月5日よりスタートし、各業種の第一線で活躍する人にスポットを当て、個人の …

BAND-MAID、1月9日東京ガーデンシアター公演の、全世界へ向けた生配信が決定!プレミアムお給仕となった9月eggman公演も配信!

世界的人気ガールズバンドBAND-MAIDが、2023年1月9日(月・祝)に開催する「BAND-MAID TOKYO GARDEN THEATER OKYUJI」公演の生配信を全世界へ向けて行うことを …

日本人アーティスト初の快挙!GENERATIONS、韓国人気音楽番組「SHOW CHAMPION」生出演決定!!

現在、全国ドームツアー中の7人組ダンス&ボーカルグループGENERATIONS from EXILE TRIBE が、7/18(水)夜日本人アーティストとしては初めて、韓国MBC Musicの人気番組 …

JR九州新幹線CMソング”Boom!”で感動を呼んだマイア・ヒラサワフルアルバムに先駆け、1st.シングルの先行配信がスタート!

岸田 繁 (from くるり)も参加したことで話題のマイア・ヒラサワの久々のフル・アルバム「WHAT I SAW」の発売に先駆け、本日より1st.シングル 「Lights Are Out」の配信がスタ …

真空ホロウ、10月末にメジャーデビュー決定!

2009年に参加したRO69運営新人アーティストコンテスト「RO69JACK 2009」でグランプリを勝ち取り、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009」に初出演を果たしてから、着実に …

モバイルバージョンを終了